こんな原稿 今日書くことは 思ってなかったのですが  ふーっと 出てきてしまいました。 今日は仕事で 滋賀の南部なれど山間地へ行ってるはずだったのですが 行き先が雪!(= 常務が現地との連絡にて確認!) ということで 急遽中止になったんです。(これはドタキャンとは言わないんだろう、理由があまりにはっきりしとる)

 

   明日は、四国遠征の予定。 歩き遍路でございます。 サポート隊も来てくれてうれしい所であります。 目標地点 ズバリ 八十八番大窪寺です。 

 

 

image

 ここから再開。 琴電 八栗新道駅。

 

 

image  この札からかもですね。  

 

 

 

image

 

 えらいでかくなってます。 左上から 右下へ。  で八十六番志度寺。 遍路道はここから内陸へ

 

 

image

  オレンジタウン 小高い新興住宅街! 特急停車駅 があるんです。 

 

 

  さらに内陸

image

 八十七番 長尾寺 です。  そして いよいよ 八十八番への道。  この地図の一番下で 遍路道が90度曲がってます。 徐々に上がり始めてるんですが 山岳地に入っていく。

 

image

 長尾寺は 標高表示もないくらいの低地なのですけど すごい上がり様。  90度曲がりのところで 150mですね。 そして ヘアピン様のところで 200m。 そこから山だな。 四国には 降雪はあまりないものと 思いますが、心配はありますね。 太郎兵館ちかくで 標高は450m。 3kmで250m上がるのは まだゆるいほうですね。 人里離れてるので 食料、水 は持っとかないといけない。 太郎兵館からが 最後といえば最後の 遍路ころがし。 

1.4kmで 300mを上がる。 最高点女体山で 774m。   雲辺寺で912m越えてますが、 スタート地点が200mほどの標高あるんで ほとんど同等かな。  大窪寺が440m あるから 最後の下り は少ないね。    明日は ここまでの予定。 無事、けがなし が望みです。

 

 

image

 

 

  明日は サポート隊がいてくれ、 八栗新道駅まで朝送ってくれ、夕方 大窪寺にも来てくれることになっています。  次男坊のシルフィー号、行動半径5kmの車が 四国へ行きます。(レガシィは エンジン警告ランプ点灯で工場預かりになってしまいました。 三男のインサイトは ごうかいな奥さんが乗って行ってしまいました)

 

 

 

 

 

  目論見は 続きます。  今回は 八十八番をゴールとは思っていません。  一番霊山寺にたどり着いて

image  願行成圓(がんきょうじょうえん) をしないといけない、と決意しています。  圓 は円とほぼ同義。  円を 成す=描き切る  ということですね。 一番から出て 一番へ戻り切ることができる巡礼路は なかなか例がないとも聞いていまして 四国歩き遍路の大きな魅力の一つでしょう。 せっかくのご縁を得たので やり切ろうと思います。 

 

 

 

 次回! 大窪寺からのスタート  サポート隊はない可能性の方が高い。 考えて、情報集めしていたのですが 大窪寺への公共交通、かすかにつながっていたのでした!  さぬき市の コミュニティーバス、一日5本。  朝7時50分 JR志度駅発のみが一日歩き遍路向きです。 車でさぬき市の中心部に来るのが現実的ですが、 板野や、引田からJRという手もありそうですね。 

 

image 

 大窪寺を出た所(左端下) からの地図。  一番霊山寺までは 45km。 過去最長に挑戦するなら 1日も可能でしょうか。 日も長くなってますわね。 

 

image

 

image

 大坂越え (0~200~m) が難所ですかね。

 

 

image

 1135km 表示が 左下に表示されています。 そこから 5kmで霊山寺。 1140km が 近づいてきてる。 

 

 

 

  霊山寺は一応の区切りですが、 とにかく今回はやり切る。 和歌山県九度山から 高野山奥之院までの 町石道も 歩き通す考えです。 28kmくらい、 標高差900m、 一旦下りてまた登る、があり 自転車の人の経験談では 四国のどこよりきつかったー と読んだことがあります。  その他の人の経験記事は読まないで 臨んでみようと思っています。 一日がかりで できないことではないと思いますし。 

 

 

 まずは 明日無事に行って来ましょう。