image

 

  七十八番郷照寺をお詣りしました。 次は 6kmで 七十九番天皇寺になります。 坂出市に 入っていきます。 

 

 

image

昨日の 個人的ヒット、 八十八番まで 88km ポスト。 私は 前にも書きましたが、歩き遍路に 結界を張る意味づけがあると知ったので 一番霊山寺まで歩き通します。ので四国内で さらに2日、(46km)を要します。  さらに 登り口までは何らかの交通を使いますが 高野山へは九度山からの 町石道を歩きぬく覚悟です。 28kmくらい。 標高差900m。 丸1日の行程ですね。

 

 

image

 宇多津の古町だそうです。 道路はしに独特な施しが。 

 

 

 

image

 瀬戸大橋の接合部分で、JR線が高架! 新幹線級です。  川にはマガモ。 逃げる君たちは 普通だ。  鴨じゃない鳥で逃げなくなってる奴も散見しますから。 地元などで。

 

 

 

image

 また、山ですが あの山の向こう側に 七十九番がある。 

 

 

image

 はい。

 

 

image

 ああ、 大きい道路沿いじゃなく こっちを行けと。

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 高架をくぐる

 

 

 

image

 

 

 

 

image

たけさん   わかりません

 

 

 

image

 

 

 

image

 ありがたかったが、 まだ 休むには早くて。  通過です。

 

 

 この先、ごく低い峠になっており   下りにかかった所で

 

 

image

 宇多津町とお別れ、  坂出市に入りました。  目の前の高架が  瀬戸中央道でした。

 

 

 

image

 きれいな、改良された道を行く

 

 

 それが終わると

 

image

 うん、 この道幅。  元の街道で もと国道でしょう。 バスは行き違えない。 

 

 

 

image 

 遍路道、 アーケードを通る!  新居浜に次ぎ 二ヶ所目

 

 

 

image

 ほとんど シャッターですけど    右手のお家は格子がみごと。

 

 

 

image

 まごうことなき 本物 讃岐富士。

 

 

 アーケードぬけまして

 

image

 

 本街道 ですか。 時折ずれますが、とくに西条からは 一貫してこの道を通っています。

 

 

image

 

 

 

image

 郊外へ出ると 道幅は広がる

 

 

 

image

 予讃線とクロスしました。

 

 

image

 振り返り撮りです。

 

 

 

image

 ああ、そうですか。   ↑

 

 

 

image

 東にまた山地。 これは 五色台です。  高松近郊は この地形が多くなる。 富士でなく 溶岩台地。  右端など 屋島と似てるでしょう。 

 

 

 

image

 ちょっとだけ 坂 登ります。

 

 

 

 

image

 ああ、このお店に来るのか。 私は初めて。  息子らを連れて巡拝したことがあり、 お詣りの間、彼らは 周辺をグルメ、物見遊山する。 ここのところてんを土産にしてました。

 

 

image

 

 八十場(やそば)の清水というのかー。   あ、白峰宮とは 天皇寺 境内です。

も、そこかな。

 

 

image

 お堂と清水。 すごく風情ある空間だー   崇徳上皇も憩われたのでしょうね。

 

 

image

 右ですか

 

 

image

 

 

 

image

 今度は左。

 

 

 

image

 おお、ここから境内   ということは 右がお社ですね。

 

 礼。

 

 

image

 お詣りをして 出て来て パチリ。 

 

 

image

 これは 裏から撮りになってしまいますが

 

 

 

image

 天皇寺さんで 厠ははじめてだ・・

 

 

image

 鐘楼、 もいままで あまり気にしてなさ過ぎました。 

 

 

 

 

image

 本堂。 御本尊は 十一面さん

 

 

 

image

 こちらは大師堂。

 

 

 

image

 何となく パチリ。 左は 弘法大師の ゆう の種字(しゅうじ) ヘラ書体。  個人的に大のお気に入りです。

 

 

 

 

image

 

 

 

image   同行二人。 ほんとにありがたい。

 

 

 

 この稿は ここまで。