この時期にできること | 自給自足をめざすおやじの家庭菜園奮闘記

この時期にできること

第一次の冬野菜の種を蒔き終えた後は、草むしりや虫の防除などを除き、あまりやることがなくってきます。そこで、何か来年に備えてできることはないかというと、種採りですね。

私は、ほとんどの野菜は、種や苗を購入してきて育てるのですが、菜園をふと見渡した時に季節外れの野菜の芽が出ていることがあります。例えば、真夏にかぶ・コマツナ、秋にミニトマトとか、、、そんな野菜の種を取っておいて、季節がきたら蒔けば、種代の節約にもなるのではないかと思い、今年は、種採りに挑戦してみました。

第一号は、これです。

$自給自足をめざすおやじの家庭菜園奮闘記-おくらの実

これはなんぞや?

実は、数週間前に採っておいたおくらの実なんです。かなり乾燥して、割れ目も入ってきています。ちょっと開いてみると、

$自給自足をめざすおやじの家庭菜園奮闘記-おくらの種採り

種取りで一番難しいのは、その時期ですね。種採り用の実は、少し熟してから採るのがよいので、実が生っている時に採るのは当然なのですが、収穫できる時に熟させてしまうと、他の実の成長にも影響を与えてしまいそうなので、、、旬の時期をちょっと過ぎたあたりでしょうかね。

収穫したら、実のへたの方を少し切り落としておくと、乾燥しやすそうです。

この種を来年蒔けば、同じものが収穫できるかは分かりませんが、おくらの種は買わなくてよさそうです。忘れないようにしまっておこう。

そして、隣りの畝では、ようやく秋なすが収穫できそうです。

$自給自足をめざすおやじの家庭菜園奮闘記-空きなす

ひと月前に比べて、実もつやつやして、形もよさそうです。まだまだ採れるぞー。

ブログランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとお願いします。

家庭菜園 ブログランキングへ