生地の防水と撥水 | chamaryuブログ

chamaryuブログ

恐竜グッズを作り恐竜博物館と福井県内で主に店頭販売をしています。

防水、撥水にする為に
生地に加工をして
水がしみ込まない様にしているものが
防水加工、撥水加工になります。

また別に
生地自体の隙間が出来ない様に
密度の高い(高密度織物)織りにして
生地に水がしみ込まない様にする
方法もあります。

アウトドア用品などで
耐水圧○○mmなどと表示されている物がありますが
この表示の数字が大きいほど
強い雨に耐えられるということを示しています。

frescoの商品で販売されている
大人用レインポンチョ
高密度に織られている生地の上にさらに
撥水加工が施されています。