二子玉川のガーデンアイランドって

ご存知ですか…はてなマーク

 

26年もあったのに

二子玉川へ行ったことがあっても

知らない方が多いんじゃないかと…ガーン

 

 

玉川高島屋S.C.が

本館・南館だけだと思ってる人が

結構いるみたいなんですが

 

実は施設が周辺に点在しています

ガーデンアイランドは文字通り

特に離れてる(無料循環バスあり)ので

 

たまたま行こうと思ったお店が

ここに入っていない限り

なかなか気づかないんじゃないかと泣

 

 

この図では近くに描いてありますが

マロニエコートからゆるい上り坂だし

実際はもっと離れてますあせる

 

残念ながら5月19日に

閉館することになったと知り

PROTOLEAFの最終セールに行ってきました

 

 

 

玉川高島屋S.C.自体

昔から(フェイクじゃない、ちゃんとリアル)

グリーンがとても多い施設ですが

 

ガーデンアイランド(館)も

全体にグリーンやベンチが配置されていて

とても癒される空間なんですよ~~キラキラ

 

閉館と聞いてとても淋しいです…大泣きうさぎ

 

 

閉館感謝祭…泣

 

左側にある

ビュッフェスタイルのレストランは

お子さん連れに人気でした立ち上がる

 

 

都会のオアシス?公園みたいな雰囲気で

ベビー連れのお母さん達も

気兼ねなくのんびり出来るテラス

 

 

閉館のお知らせに気づいたのが

3月頃だったと思いますが

徐々に片付けられて…仕方ないけど…泣

 

 

ここにもびっしり苗が

置いてあったのになぁ…クローバー

 

PROTOLEAF(園芸ショップ)は8月~

本館の屋上に移転するそうなので

完全に無くなるわけではありませんが

 

第一園芸だった頃から

妹やチワワ黒や、元カレとwww

何度も利用してきたお店だし

 

Yちゃんが引っ越して来て

二子玉川案内した時にも

案内したねぇ…と思い出がたくさん大泣きうさぎ

 

 

 

今日見つけたけど

カーメン君のYouTubeでも

閉館・PROTOLEAFの紹介がされてましたカナヘイびっくり

 

 

動画だと店内の様子が

わかりやすいですね~~とびだすうさぎ2 

 

 

こんな素敵なお店が

無くなってしまう(移転・縮小)なんて

悲しすぎる…ショックなうさぎ

 

自由が丘のIDEEも

1階が植物コーナーになったし

植物や園芸用品は売れてるみたいですが…

 

 

 

ちなみに

つながる花2つながるうさぎ 自宅の植物事情 つながるピスケつながる花1

 

 

剪定したウンベラータが

発根してきてるので

そろそろ植え付けもしたいし…やる気なしピスケ

 

 

(葉は本当はこんな↑にありません)

 

1か月以上も窓際に

枝だけの瓶が沢山並ぶのは淋しいので

剪定した葉を一緒に挿していますてへぺろうさぎ

 

葉だけではこれ以上成長しないけど

水に挿せば根は出るので

グリーンとして楽しんでいます

 

 

本当はこんな感じ… とびだすピスケ1

 

最初はもっと淋しい状態でしたが

葉が出たり大きくなったりして

賑やかになってきましたハート

 

 

水替えの時あまりよく見てなかったので

どれが植え付けられそうか

確認するため並べてみました

 

右に行くほどよく発根しています

ありがたいことに15本中14本は

葉(芽)が出てきてくれました飛び出すハート

 

残る1本はよく見たら

半分くらい傷んでた ガーン ので

カットして少し様子を見ます泣

 

⭐︎追記⭐︎

無事に芽と根が出てきました♪

 

 

バジルは種まきして1か月経つのに

もらった古い種だったからか

まだこの状態…あんぐりうさぎ

 

 

一日1mm以下かもしれないけど

ちょっとずつ大きくなってるので

諦めきれないガーン

 

 

1か月前に植えたローズマリーは

順調に育ってますキラキラ

 

 

こちらは

東川すこやかくらしプロジェクトの

動画を参考に挿し木しましたキラキラ

 

 

動画では卵パックに植えてましたが

5本しかないし長かったので

味噌の空き容器を利用ハート

 

今まで何度か失敗してるので

今回は先生の説明に忠実に

毎朝水やり、袋を被せて育てました

 

 

1週間以上前ですが
新芽が出たのを発見したので

土をよく見ると5本全て発根お祝いキラキラ

 

 

わぁキラキラ

やっぱりプロのアドバイスは違う!!

生命力にも感動〜カナヘイうさぎ

 

 

ローズマリーは根がデリケートなので

途中で引っこ抜いて

見てみるわけにもいかないしあせる

 

透明な容器で育てると

土に水分がどれだけあるか

発根もわかりやすく、良かったですキラキラ

 

 

アジサイも来月には

鉢を大きくしてあげたいし…

 

オリーブも

ひょろひょろと伸びてきたので

剪定して切った枝を挿し木しました

 

 

 

メネデールで水揚げした後

ローズマリーを育てたセットに

そのまま挿しただけw

 

1か月くらいはこれでいいけど

その後植える鉢が必要です…

 

 

こんな感じで

ちょうど鉢も土も必要だし

記念になる植物も欲しいなぁ(欲)…と

 

お店に行くと色々と欲しくなっちゃうけど

重くて一度には運べないので

とりあえず土を買ってきましたカナヘイうさぎ

 

 

20%OFFありがたいラブラブ

赤玉土は袋が破れてて30%OFF

 

さっそくPROTOLEAFで買った

ハーブの土(約2.5L使いました)で

ローズマリーを植えました

 

 

大きくおなり~とびだすピスケ2

 

 

19日の閉館までに

あと1.2回ガーデンアイランドへ行って

何か素敵な植物・鉢を買いたいと思います

 

もしお近くで

週末までに行ける方は是非~ハート

 

⭐︎追記⭐︎

結局なかなか行けず

最終日の閉店45分前に行った結果

 

 

 

1階の商品は

2階にまとめられ済み

 

 

2階も

えっ?!あんなにあった大鉢

全部売れたのかな?!がらーん…

 

 

土が並べられてた棚も

この通り…

 

 

お店の中央に

残った苗や大きめの観葉植物

什器が集められてました

 

こんなに売り切れるのはすごい!

地域の皆さんに愛されてるな~と

思いました

 

 

私が購入したのは

オーブリエチア

ベロニカ

ヘリクサム

フィカスプミラ

 

ちょっと水切れで

根本の葉が枯れてたりするけど

全部100円になってました

 

ひと回り大きい鉢を用意して

大事に育てたいと思います

 

 

そしてもうすぐ植える

ウンベラータのため

半額になってたセラミスグラニュー

 

虫対策として

土の上部に2~3㎝かぶせるので

6袋買っておきました

 

観葉植物用の土は自社商品だし

まだあるだろうと思ってたら

「室内向け 観葉・多肉の土」の0.6Lしかない

 

Tちゃんにあげる鉢用に

1袋だけ買いました

 

 

名残惜しいけど…

今までありがとう~~

 

 

跡地はマンションとかになるのかな