あけましておめでとうございます

今年もランダム投稿になると思いますが

引き続きよろしくお願いいたしますとびだすピスケ2キラキラ

 

 

 

今回の同級生3人+1の旅

出発の朝太陽

 

9:00 羽田発のアシアナ便だったので

5:50頃 元同僚Yちゃんと

マンション前で待ち合わせ出発!

 

2023年は甥っ子が来た時

見送りには行けなかったので

10ヶ月ぶりの羽田空港です〜 とびだすうさぎ2 

 

 

 

7:10頃 Tちゃん・K子と合流カナヘイピスケ

 

HISのツアーで予約したため

アシアナのオンラインチェックインが

出来なかった泣ので

 

7:15カウンターでチェックイン

荷物を預けましたとびだすピスケ2

 

その時、はじめてK子の

スーツケースを見てびっくり…あんぐりうさぎあんぐりうさぎ

何と機内持ち込みサイズ!小さっガーン

 

機内持ち込みサイズ1つで

海外行こうと思う人もいるんだなぁ…驚き

荷物サイズなんて人それぞれだもんね

 

渡韓=お土産どっさり買うでしょ

ってことが当たり前になりすぎて

サイズを伝えようとも思いませんでしたショックなうさぎ

 

私は70Lのスーツケース

行きの荷物は半分以下

半分以上お土産を入れて帰ります

帰りはキャスター付バッグを

機内持ち込み出来るように

折りたたんで持って行きました

 

「次は大きいスーツケースで行くわ!」

とまさかの出発前から

次回への覚え書き発生とは…流れ星とほほ

 

 

荷物を預ける時に

海外旅行久しぶりの二人は

バッテリーがスーツケースに入ってたりあんぐりうさぎ

 

持っている飲み物は

保安検査場を通る前に

捨てなきゃいけないとか当たり前のことも

 

忘れてることもあるだろうし

以前と自分の持ち物が変わったりすると

うっかりすることもあるのでてへぺろうさぎ

(モバイルバッテリーとかね)

 

各航空会社、旅行会社などが公開してる

荷物のルールは前日に確認するように

声をかけあうと良いと思いましたカナヘイピスケ

 

 

旅行の予約をしてすぐ

コネストの基本情報は目を通すように

伝えたけど、全然見てないからね~ショックなうさぎ

 

 

「20年前海外に行ったことがある」

なんて、ウチのマンネが聞いたら

「時効真顔(経験なしと同じ)」とバッサリのやつ

 

私もそこまでの久しぶりとは思わず

詳しく聞いてなかったので

 

羽田で『この旅行、大丈夫かな?』

『事前に1回でも集まるべきだった…』と

内心、心配になりましたあんぐりうさぎあんぐりうさぎあんぐりうさぎ

 

 

今更そんなこと言っても仕方ないので

気持ちを切り替えて

 

トイレを済ませ

保安検査場が結構並んでいたので

すぐに列に並びました〜カナヘイうさぎ

 

 

いつもの認証ショットプレゼント

 

冬はたくさん着てたり

ブーツを脱ぐよう言われたり

一人あたりにかかる時間が長くなりがち

 

羽田では特にやることも無いし

保安検査場は

早めに並んでおくのが良いと思います気合いピスケ

 

 

 

円安の影響でハイブランドの化粧品は

韓国で買うより出国前の免税店が安い

という情報もある!!ので

 

事前に価格を調べておける人は

早めに保安検査を済ませて

買物時間を確保するのもありですね とびだすうさぎ2 

 

私達は搭乗口に着いたら

トイレに行ったり充電してるうちに

すぐ搭乗の時間になりましたカナヘイピスケ

 

インターネットを使えて

時間が取れるのはここまでなので

到着後WOWPASSを発行予定の方は

もう一度手順を予習おくとスムーズです

 

 

 

この日は良い天気で

安定したフライトでした〜飛行機

 

 

今回はすぐ入国申告書を配られました

スマホは当然機内モードにしているので

 

その場で検索出来ないから

ホテル名や電話番号などは

メモかスクショしておくと良いですよ♪

 

落ち着いたところで

例の旅のしおりを配布〜

 

どのくらい活用してくれたかは?だけど

旅行中に気をつけることなど

共有のきっかけとしては良かったですカナヘイピスケ

 

 

チング達が「聞いておいて良かった」

と言っていた話3つをご紹介

 

第1位 韓国のトイレの使い方

 

 

急ぎの時に

私がそばにいるとは限らないし

「トイレ」と言って通じないことも多いので

 

「ファジャンシル(化粧室)」だけは

言えるようにした方がいいと説明して

覚えるように促しましたカナヘイピスケ

 

 

第2位 カタカナ英語は通じない

 

 

トイレもそうですが

日本ってカタカナ英語が多いので

英語=通じるだろうと考える人が多いですが

 

そもそもカタカナ英語の発音と

コングリッシュ(韓国英語の発音)は

かなり違うので通じない言葉も多いです…

 

日本人が予想するより

ハングルオンリーの表示も多いもやもやので

「ここまでとは思わなかった」と言ってました

 

 

3位 日本の交通ルールは通用しない

 

韓国では車は右側通行

車の運転は韓国人の빨리 빨리(早く早く!)

せっかち気質スターが 如実に出ていて

 

車は赤信号でも右折できるので

必ず歩行者用信号を見ないといけないし

日本の常識、通じません!!!!

 

事前に注意を促しておいても

疲れが出てくると

散漫になりやすいし注意してください魂


◇交通事故年間件数 (2002年データ)
どちらも車両1万台に対し

東京148件/ソウル217.8件注意

 

人身事故でなければ

契約している保険会社に連絡して

保険の処理で済ませてしまうことが多いので

実際の件数は発表の倍とも言われています

 

韓国ドラマのイメージ通り

車の運転が荒い人が多いし

実際に事故が多いので注意してください炎

 

 

私は地図を見ながら前を歩いていて

時々振りかえると

二人が少し離れてたりするので

 

信号待ちが長くなりそうな

大きな道路を渡る前は

声を掛けて少し早歩きしてもらったり

 

2人の旅と4人じゃ

全然違うなーと思った点の一つでした

 

 

 

行きの機内食ナイフとフォーク

照り焼きソースの鶏の唐揚げ〜

 

 

前日の夜から食べてなかったので

パン以外ペロリと完食キラキラ

 

Yちゃんはまだ食べたかったのに

取り上げるかのように

下げられてた泣(ホントせっかち気質)

 

CAさんの韓国語を聞いてると

「韓国に向かってるんだな〜」って

実感してきましたラブラブ

 

 

(長々書いてるけどその時の気持ち)

何だかんだで

あっという間に金浦へ到着~飛行機

 

金浦の入国審査も並んでましたが

やっぱり仁川に比べたら

空港が小さいのもあるし断然早いですラブラブ

 

年末に向けての対策か

列を整理するポールが並べてありました

 

順番を堂々と無視する某国の方々を

今回はあまり見なかったけど

ポールがあれば横入りしにくいですね

 

預け荷物をピックアップ

到着ロビーにある

LGのカウンターでWi-Fiを受け取りカナヘイうさぎ

 

 

 

まず「バウチャー」と言われるので

予約確認書のスクショを

すぐ見せられるように用意しておくと◎

 

支払いが確定し

処理するのは返却時ですが

保障のためクレジットカードを見せます

 

 

Wi-Fiを受け取ったら

すぐに下に降りますとびだすピスケ2

 

ただでさえ短い渡韓の2泊3日気合いピスケ

4人バラバラだと無駄になる時間を

いかに節約するかが大事なので炎

 

地下鉄までの通路に

動く歩道の区間が結構あるので

そこで皆にWi-Fi接続してもらいました