

maniker F&G タットリタン
韓国広場 698円+税
最近トッ(餅)の作り方を覚えたので
入れてもいいかも
両班 キムブガク
韓国広場 378円+税
Yesmartでセールになっていたので
ちょっとがっかりしたけど
そういうこともあるよね…
ネットでも探してみたけど
なかなか新大久保より安いところが無いので
とりあえず2つ買いました
農心 チャワン
Yesmart 198円+税
韓国の中華料理店のジャージャー麺とは
違う…というか、インスタントなので
もちろん別物なんですが、時々食べたくなります
一番メジャーなチャパゲティより
ほんの少ーし本物に近づいた感じ
食事というよりは
私はトッポキ的なおやつとして食べます
ミョルチ カルグクス
韓国広場 162円+税
ラーメンコーナーに売ってますが
インスタントのうどんに近い
少し太めの麺で
イワシ出汁のあっさりした
ピリ辛のスープが特徴です
こちらもリピートの
ダシダ 海鮮スンドゥブ
韓国広場 315円+税
ここのところ暑くて
ピリ辛の味が食べたい日が多かったので
使い切ってしまい買い足しました
両班 全型海苔 5袋パック
韓国広場 755円+税
帰宅して気づいたのですが
前回の渡韓で買ってきたえごま油の海苔より
一回り小さい ナゼ…?
左が今回買った(普通のごま油の)韓国のり
右がロッテマートで買ったエゴマ油ののり
両方内容量は20gの表示…
袋の大きさがちがうだけじゃなく
そっと触ってみると
中の海苔のサイズも小さい…
どういうことなんでしょう
これは中身を検証する必要がありますね
近々量ってみようと思います
こちらは久々に買った
宝海 覆盆子(ポップンジャ)
Yesmart 656円+税
鉄、亜鉛、カルシウム、カリウムなどの
ミネラル類やビタミンを多く含む
覆盆子=きいちご(ブラックラズベリー)の実を
発酵熟成し醸造した伝統酒
東医宝鑑には
滋養強壮、スタミナ増進、肌の健康、美白効果
もあると書かれているそうなので
美容・美白に気を遣う方に
お勧めのお酒です~
飲み方はロック、ソーダ割、マッコリ割
グレープフルーツ/レモンジュースで
カクテルみたいにしても美味しいです
もちろんストレートでも飲めますが
度数が15%(日本酒と同じくらい)あるので
飲みすぎに気を付けてくださいね
私のお勧めは
ソーダで割ってライムを絞る飲み方
覆盆子自体がリキュールみたいに甘いので
ライムでさっぱりさせるのが好きです
良ければお試しください~
そして私的今回のメインは
やっぱりキムチ~
ここ数日白菜キムチが食べたくても
新大久保に行く予定があったので
近所のスーパーで買うのを我慢してました
宋家 ボギキムチ1kg
韓国広場 1,280円+税
カットされたものも
同じように袋で販売していますが
裏を見てもわかる通り、何故か味付けが違います
キムチが好きになった方は
是非この株のまま入った方の白菜キムチを
試してみてくださいね
ああ、キムチ早く食べたい~