「どこの化粧品使ってますか?」とか
(年齢の割に、って意味を
含んでることは解っていても)
「肌きれいですね」って言われると
『チミチミ…いつの間に
観察してたんだね…』と思いつつ
正直嬉しいですよね~
職場とかで言われても嬉しいけど
思わずニヤッとしちゃうのは
美容部員や皮膚科など
毎日他人の肌を見てる人に
売上関係ない場で言われた時
2月に東大門で買ってきた
魔女工場の美容液を数か月使ってみて
メイク崩れが少ない気がしています~
魔女工場
ガラクトミー クリアスキン トナーと
ガラクナイアシン2.0エッセンス
公式HP ともに 2,900円
MASK SHOP (レシートもらい忘れ)
※比較して買っているので
日本よりかなり安かったのは確実
前から気になっていたので
渡韓したら買い物リストに入れていました
使い方はごくシンプル
洗顔後、
コットンにトナー=ふき取り化粧水を
とってクルクル…
エッセンス=美容液を
顔に直接たらり…ハンドプレスで
しっかりと浸透するように押さえます
エッセンスは素早く浸透して潤うので
時間が無い時にも頼もしい
ケアもせず寝ちゃった翌朝
シワシワしてる~って時には
少し多めに塗ると干ばつから救ってくれます
何て頼もしいのっ!
それでいて肌表面はさらっとして
砂漠肌の救世主かも
相性が良いのがわかったので
次回は魔女工場のシートパックも
買ってみたいと思ってます
トナーの方は
ふき取り化粧水って
未だ効果がよくわからないんだけど
忘れてしまうことも多くて
効果がわかるようにもう少し使ってみます
同じようなスポイト付きの容器で
渡韓前から気になってた
Torriden ダイブイン セラム
オリーブヤングでも売れてると聞いて
試してみたかったけど
MASK SHOPでは見つけられず
XIAO PAN のスタッフの子に
画像を見せたら一所懸命探してくれて
ゲットできました~
あえて魔女工場の
ガラクナイアシンエッセンスと比較のために
同じ時にお試し買いしてみました
楽天・Q10 2,420円
XIAO PAN 14,000w
魔女工場と比べると
テクスチャーがとろっとして
浸透させた後も、すぐもちっとします
私の場合は
夏は魔女工場、
秋~春はTorridenかなと思ってます
普段並べて置いているけど
春はTorridenを使う日が多かったのに
最近は魔女工場に自然と手が伸びます
どっちがいいというよりは
季節とコンディションに合わせて
使い分ける感じかな
先日もブログに書いた
ARZTIN Silk Cream
メーカー希望小売価格 6,094円
XIAO PAN 36,000w
保湿面で頼りにしています
母がひどい乾燥で
脚が真っ赤になっていた時も
一晩でかなり落ち着いていました
次は abib のシートパック
MEDIHEAL のシートパックは
自宅にストックが結構あったので
今回は abib の復活草を選びました~
「驚くほどキープされる栄養感と保湿感」
っていう説明も魅力的ですが
「乾燥や環境ストレスによる
肌ダメージが気になる方に」とあったので
マスクで肌荒れしていたマンネに勧め
気になって自分も買ってみましたが
パックがぴったり&しっとりして◎
私はどうしても季節の変わり目に
乾燥に影響を受けやすいので
秋に使おうと思って、少し保管中
公式サイト 通常価格 4,000円
↓
今2,750円になっていました!
3,000円以上購入で送料無料
XIAO PAN 15,500w
あとは、rireのまつげ美容液
買ったことを忘れてた~
これからせっせと塗ってみます
楽天 1,400円
XIAO PAN 4,500w
効果や価格には関係ない話ですが
いつから化粧品を顔にダイレクトに
垂らすようになったんでしょうね…
初めて見た時はびっくりしたけど
ドラマに出てくる化粧品は
スポンサーがついてるんだから
女優さんたちも
プレスの人が指示した通りに
使ってるはずだよね、と思ったり…
やってできないことはないけど
結局その後手で広げるのに
意味があるのか…未だわからず
とりあえず優雅には見えないので
そのうち見なくなるのかな