キャットタワーについて

 

今までの人生、ほぼ猫と暮らしていましたが、

キャットタワーの麻紐がぼろぼろになったら、

限界までぼろぼろになるまで使ってもらって

限界が来たら捨てていました。

 

爪とぎ部分以外は使えるし、もったいないなと思いつつ

新しいキャットタワーを買い与えていましたが、

 

麻紐部分って、自分で巻きなおせばいいんですね。

 

無知でした。

ちょっと考えたらわかりそうなものでしたが、

今更知るのでした。

 

そうときたらさっそくやるしかありません!

落ち込む暇はないのです!

今までのキャットタワーへの出費に思いをはせるのはナシです!

 

 

 

頼めばすぐ持ってきてくれるAmazonさんで

麻紐と絶縁ステップルなるコの字型の金具を購入します!

 

翌日には持ってきてくれます!

 

 

 

 

 

このボソボソの爪とぎ部分が、

 

 

 

 

初めてにしては綺麗にできました!

 

ただ、

ゴリラの筋肉を持つ方でないと、

けっこうキツイと思いました。

 

幸い、私はわりとゴリラなので助かりました。

 

元々ついている絶縁ステップルを外すのに、結構力がいります。

 

細い工具などを使って梃子の力でうまくやればすぐとれましたが。

 

麻紐をきれいに巻くのも力がいります。

 

くるくると2,3巻いて、ぐっと締め上げ、

きゅっと押し下げて隙間なく巻いていきました。

 

仕事より疲れました。

 

 

 

ですが、これからはもっとマメに交換してあげて、

猫たちの爪とぎライフが充実すればいいなと思いました。

 

 

 

 

おわり