MARRACASH Prefer the Frency & Mercury
こんにちは。
イタリアのアーティストMarracashさんが
ジャケット撮影やステージ、他にも色々なシーンで
Frency & Mercuryを愛用してくださっています。
最新のプロモーション・イメージ
サングラスのデコラティブさに負けない
ラグジュアリーな雰囲気が
本当に素敵ですね。
サングラス: Frency & Mercury ''Carnival''
Matt Luna Gold / S.Brown Grad
各国のアーティストが、そろって愛用する「カーニヴァル」。
その魅力は、ある一定の個性。
自分を表現するに最適なデザインだと思われます。
毎日とは言いません、ときにはアーティスティックな日も
在っても良いのではないでしょうか??
意外と、シックリくる方も多いCarnival!
是非、挑戦してみてください!!
Matt Luna Gold / S. Brown Grad (MARRACASHさん着用)
Matt White / FM Brown D Gad
Matt D. Brown / S. Brown Grad
Frency & Mercury Boutique TOKYO
Tel: 03-3478-0990
(11:00~20:00)
http://www.frency-mercury.com/
<access map>
******************************
LEON 8月号
Credit by
ESTNATION 六本木ヒルズ店・銀座店
******************************
BAILA 7月号 掲載
皆様、サマーシーズンを目前に
サングラスの準備は整っていらしゃいますでしょうか?
先日、御紹介いたしました「バイラ」7月号の
別の特集ページでもFrency & Mercury のサングラスが掲載されています。
今季は、ファッションだけでなく
色々とクラシックモードが多く見受けられますね。
小物好きの皆様!!クラシックな装いに
リンクしたサングラスをコーディネートしてみてはいかがでしょうか。
BAILA 7月号 (表紙:竹下 玲奈さん)
こちらの特集では
アメリカ・ファーストレディのなかでも
オシャレな方からの支持が高い
ジャクリーンをフューチャーした
クラシックなスタイルが提案されています。
大統領夫人という、気品があって洗練された愛らしさのある
ジャクリーンのスタイルを是非、参考にしてみたいですね。
P.116

サングラス: Frency & Mercury "80's Fuddle"
モデル/ エイティーズ ファドル
カラー/ エージェント ブラック
Agent Black / FM Grey Solid (雑誌掲載Color)
Dark Brown Tortoise / FM Solid Green
Bergamot / S Brown Grad
Skim Milk / S Brown Grad
********************************************
BAILA 7月号
Credit by
ESTNATION 六本木ヒルズ店・銀座店
********************************************
フレンシー&マーキュリー ブティック 東京
Frency & Mercury Boutique TOKYO
Tel: 03-3478-0990
(11:00~20:00)
http://www.frency-mercury.com/
<access map>
HERS 7月号掲載
こんにちは。
しなやかな女性に大変人気のある
ファッション誌 「HERS」に、Frency & Mercuryのサングラスが
掲載されております。
HERS 7月号 (表紙 萬田 久子さん)
これから始まる冷房対策に
必須の「羽織もの」が特集されています。
レースなど透け感のある、旬の華やかなアイテムや
ソフトな風合いのシャツなどノースリーブに合わせる
羽織ものがたくさん紹介されています!
ゆったりしてるけど、サマになる。
質の良い素材感で柔らかいニュアンスを加えて
この夏、旬のスタイルを完成させて下さい。
少し、モードなスタイルがお好きな方には
サングラスを合わせて格好良いコーディネートも素敵です。
パイソンのクラッチバッグに
フレンシー&マーキュリーの「VORACIOUS」をあわせて
シンプルなブルーのタンクワンピが、上質且つ最旬なスタイルになりました!
サングラス: Frency & Mercury "VORACIOUS"
Matt Black S. Gold Rim / S Brown Grad
Frency & Mercury サングラス "VORACIOUS" ヴォラィシャス
Matt Black / Shiny Luna Gold / S. Brown Grad (雑誌掲載Color)
Matt Black / Shiny Silver / S. Grey Grad
Shiny Silver / Matt Black / S. Grey Grad
Matt Luna Gold / Matt Whte / FM Brown D Grad
Shiny Luna Gold / Matt Black / S. Brown Grad
Gold / Silver Combination / S. Grey Grad
Frency & Mercury Boutique TOKYO
Tel: 03-3478-0990
(11:00~20:00)
http://www.frency-mercury.com/
<access map>
********************************************
HERS 7月号
Credit by
ESTNATION 六本木ヒルズ店・銀座店
********************************************
BAILA 7月号 掲載
こんにちは。
おしゃれな30代に人気のファッション誌「バイラ」に
Frency & Mercury のサングラスが掲載されています。
BAILA 7月号 (表紙:竹下 玲奈さん)
今月号の特集は
「マイベーシック」を持って、自分らしさを
プロデュースしましょう♪という特集☆です。
色々な方の、お気に入りベーシックがたくさん掲載されています。
そんな中、最近ますます洗練度を増した辺見えみりさんが
おしゃれになるアイテムや着こなしを紹介されています。
P.54
辺見えみりさん、おススメベーシック・アイテムは
ベージュのサンダルとリネン素材のブルーのロングスカート。
今年の気分を加えるために
ネイビーのざっくりニットとサングラス(80's Fuddle)を選ばれています。
リラックス感のあるノースリーブをトップスに持ってきたら
胸元には、華奢めのネックレスと
素材感のあるサングラスを合わせましょう。
今年らしいリラックス感のあるスタイルには
カーブの少ないクラシックなデザインのサングラスがピッタリです。
例えば、フレンシー&マーキュリーの最新作サングラスでは
London Peak, Dandy Snack, Grarage Race, も
今年らしい、コーディネートに、とても合わせやすいですね。
なんだか、サングラスだけ格好良過ぎて
リラックス感のあるコーディネートにシックリこない・・・という方は、
えみりさんのように、サングラスもヌケ感のあるクラシックなデザインのものを
選んでみてくださいね。
もちろん、日差しを感じたら胸元から、はずして
さり気なくサングラスを掛けて下さい♪
こんな風に、小物を選ぶだけで
肩の力の抜けた着こなしが完成しているんですね。
80's Fuddle(エイティーズ ファドル)は
シックに決まる、ソリッド・レンズをはじめ
ナチュラルな印象のグラデーション・レンズも展開しています。
フレームのカラーも
コーディネートを選ばない、深い色めや
肌になじむ、他にはないキレイな色めも御用意。
自分にピッタリのサングラスを是非探しに御来店ください。
Dark Brown Tortoise / FM Solid Green (雑誌掲載Color)
Agent Black / FM Grey Solid
Bergamot / S Brown Grad
Skim Milk / S Brown Grad
********************************************
BAILA 7月号
Credit by
ESTNATION 六本木ヒルズ店・銀座店
********************************************
フレンシー&マーキュリー ブティック 東京
Frency & Mercury Boutique TOKYO
Tel: 03-3478-0990
(11:00~20:00)
http://www.frency-mercury.com/
<access map>
Frency & Mercury Factory Tour
こんにちは。
先月、Frency & Mercuryの生産工場を見学する為
「福井県」へスタッフが足を運んできました。
サングラス・オプティカルのフレーム
生産量 "日本一"を誇る福井県。
技術・品質ともに世界から認められた
業界では有名なエリアなのです!!
鯖江市を含め、福井市・越前市の協力工場で
Frency & Mercury の サングラスやオプティカルフレームが
製作されています。
一部に、なりますが御紹介させていただきます!
まず1つめは、チタンを取り扱う専門工場へ。
こちらでは板材からフロントフレームを切り出していました。
真鍮の細い線が、チタンの板材をカットしてゆきます。
わかりにくいですが、コイルがゆっくりと回っています。
レーザー等で加工するフレームもありますが
こちらでは長い時間をかけて形状を出しています。
時間をかけるからこそ、精度の高いフォルムが製作できるのですね。
ここでは垂直の切断面が、その特徴といえるでしょう。例えば、「Hey, Sweetie」のフロントがそれですね。
おおよそ20~30枚重ねられたチタンの板材を、電気の力でカットしています。
1枚に5個分のフロントが配置され加工されてゆきます。
一度、チタンをカットした真鍮線は再利用できないそうで
機械の横に、ためられていました。
飴細工のようにキレイで、なんだかオブジェのようでした。
(写真におさめていなくて申し訳ありません!)
こちらの工場では、この工程が唯一24時間稼働!
水槽の中には、人肌ほどの水溶液が入っていました。
そして、次に訪ねたのはアセテートを扱う工場。
こちらでは、新作の 『Grage Race』 を製作して頂いています。
FM-17と書かれているのが、
ちょうど 『ガレージ レース』の
フロントの金型です。
第一段階のフォルムを削りだす工程で
受け側の土台となるものです。
大枠とはいえ、その独特のフレームワークが
金型からも感じられます。
さすが、デザイナー・イークエ氏。
ここからも、デザイン力がキラキラと伝わってきます!!
加工機に取り付けられた金型は、こんな感じです。
ロボティクスな雰囲気に圧倒されます。
第二段階以降は
ほぼ、職人さんたちの手仕事。
こちらは、Chile Chili のウォーターウィードの艶出しをしているようです。
ひとつひとつ、丁寧にピカピカのフレームに仕上げられてゆきます。
デザイナーが、創造したデザインは
このように沢山のアーティサン(職人)の丁寧な仕事によって
完成されているのです。
今まで以上に、愛用しているサングラスたちに
愛着がわいてきますね。
Frency & Mercury Boutique TOKYO
Tel: 03-3478-0990
(11:00~20:00)
http://www.frency-mercury.com/
<access map>
地図をクリックして頂くと拡大したものをご覧になれます。

























