紫外線とつきあう〔1〕
日中の日差しが気になる日が続きますね。
GW中は、全国的に紫外線が極めて強い日が続くそうなので
「あー
サングラス持って出掛けるの
忘れてしまった」
なんてことがないように!!
いつものBAGに
今スグいれてくださいね
さて、F&Mでは太陽の存在を感じる限り
いつでも、どこでも、サングラスを
と、これまでもオススメしてきました。
しかし!!これからの季節は・・・
サングラスだけでは
太陽の日差しに負けてしまうカモしれないのです
なので、さっそく+しっかり紫外線の対策をしてください。
「まだ、夏じゃないしー」なんて言わずに
今日から、サングラス+αの対策を
本日は読売新聞・健康プラスに書かれていた
為になるお話を踏まえてブログを書きます。
サングラス+αの対策には
まず日焼け止めが良いようですよ。
ご存知のとおり、外出時の紫外線(UV)は
無防備に浴びすぎると身体にも害になるというのが
その対策の理由。
紫外線は、肌の奥まで届き、メラニン色素生成を促し
結果、黒い日焼けやしわ、たるみの原因になってしまいます。
そして・・・なんと!!体の免疫系にも悪さをするらしいのです。
歳をとったら仕方のないこと・・・
と思っていた、顔のシミや斑点の原因も
長年、強い紫外線を浴びていた結果
皮膚にダメージが蓄積されて発生する
と解ってきたようです。
最近は、ヒトが環境を悪くしてしまったせいで
オゾン層が破壊され、地上に降り注ぐ紫外線が増加しています。
紫外線対策をしっかりするとともに、環境を考えましょう。
最後に
日焼け止めクリームや乳液の選び方
日常生活なら「SPF10」「PA十」くらい
炎天下のハイキングや海水浴はSPF30以上、「十十十」を目安に
それでは、皆さま素敵なGWを
お過ごし下さい。
PIVOT
Blue