一般公開された記事のきりぬき、保管。

一般公開された記事のきりぬき、保管。

犯罪記事のきりぬき、保管など。刑法と犯罪の研究。

副業サイトで「人生相談に乗ってくれれば報酬を得られる」と宣伝し、女性から現金約40万円をだまし取ったなどとして、警視庁犯罪収益対策課は11日までに、詐欺容疑などで、特殊詐欺グループのメンバーで職業不詳の

 

鈴木一樹

 

容疑者(48)= 千葉県市川市真間 =ら男女26人を逮捕した。いずれの認否も明らかにしていない。

 

 同課は同日までに、グループ拠点のビルなど1都4県の11カ所を捜索。同様の手口で、全国の約8600人から19億1000万円以上をだまし取った疑いがあるとみて、全容解明を急ぐ。

 逮捕容疑は昨年7~9月、グループが運営する副業サイトに会員登録した東京都の40代女性から手続き費用名目で、現金計40万7000円をだまし取った上、他の被害者の被害金も合わせて計129万円をATMから引き出した疑い。

 同課によると、グループは、副業を紹介するとうたったサイト「サポー」=閉鎖=で「人生相談に乗ってくれれば報酬を得られる」と宣伝。希望者がサイトに登録すると、相談者に成り済ましたメンバーにメッセージでやりとりをさせていた。

 メンバーらは「相談のお礼をしたい。振込先を教えてほしい」と持ち掛け、口座番号などの個人情報をやりとりするための専用回線などの開設を依頼。そのための費用として、1回当たり数十万円を振り込ませていた。

 

 

「相談にのるだけで報酬がもらえる」などとうたったニセの副業サイトを運営し、現金をだまし取ったとして男女26人が逮捕された事件で、容疑者らがサイト利用者を装って「実際に儲かりました」などとウソの投稿をしていたことがわかりました。

逮捕された

 

鈴木一樹

千葉県市川市

 

容疑者や

 

本間佳考

埼玉県川口市 職業不詳 容疑者(36)

 

容疑者ら男女26人は、運営するニセの副業サイトに登録していた女性から、会員登録料などの名目で現金をだまし取った疑いなどがもたれています。

その後の捜査関係者への取材で鈴木容疑者らが副業サイトの利用者を装って「相談に乗っただけで実際に儲かりました」などとウソの投稿をしていたことが分かりました。

警視庁は利用者を信用させるためにウソの投稿をしていたとみて、詳しく調べています。 

 

 

 

 

北海道留萌市に住む高校生の少女(17)を橋から落として殺害したとして、道警は12日、

 

北海道旭川市豊岡12条4丁目

 

の無職

 

内田梨瑚

 

容疑者(21)と同市の無職の女(19)を殺人容疑で逮捕し、発表した。2人の認否は明らかにしていない。道警によると、少女と内田容疑者らが、SNS上で写真の掲載をめぐりトラブルになっていた可能性があるという。

 逮捕容疑は4月19日、旭川市神居町神居古潭の「神居大橋」の上から石狩川に少女を落とし、殺害したというもの。少女の死因はおぼれたことによる窒息死だった。

 少女の親族が同22日、道警に行方不明者届を提出。防犯カメラなどの捜査で、内田容疑者らが少女を車に乗せて連れ出していた疑いが浮上した。

 道警は同24日、少女から金品を脅し取った恐喝の疑いで内田容疑者を逮捕。5月には少女を車で連れ回したなどとして、今回逮捕された2人と、知人の少年(16)、少女(16)の計4人を監禁容疑で逮捕するなどしていた。道警は慎重な捜査が必要だとして、これまで事件を公表していなかった。

 容疑者らの供述に基づき、道警は石狩川の下流を捜索。5月下旬に遺体が見つかり、DNA型鑑定で被害少女と特定された。

■「金融商品取引法違反」の容疑 8人が逮捕

 
秋元↓
 
 
佐武↓
 
 
鍵井チエ↓
 
 
 

■社債の販売を競い…女3人逮捕

佐賀市で消防団の格納庫から発電機1台を盗み、リサイクルショップで売ったとして、地元の20代の消防団員とその妻が逮捕されました。
消防団の発電機は佐賀市などで大量になくなっていることが分かっていて、警察が関連を捜査しています。

逮捕されたのは、佐賀市富士町の無職で、市の消防団に所属する

 

杉山鉄陛

 

容疑者(26)と、妻でパート従業員の

 

杉山莉生奈

 

容疑者(24)です。

警察によりますと、夫は去年12月から今月10日までの間、佐賀市富士町にある消防団の格納庫に侵入し、時価2万円相当の発電機1台を盗んだとして窃盗などの疑いが持たれています。

また、妻はその発電機を今月10日、市内のリサイクルショップで売ったとして、盗品等処分あっせんの疑いが持たれています。

警察の調べに対し、夫婦は「間違いない」といずれも容疑を認めているということです。

佐賀市では今月、消防団の発電機28台がなくなっていることが分かり、警察が盗難事件として捜査していました。

消防団の発電機は隣接する小城市でも大量になくなっていることが分かっていて、警察が関連を捜査しています。

団員が逮捕されたことについて、佐賀市消防団の吉村勝則団長は「市民の皆様の信頼を大きく損なうことになり、誠に申し訳ございません。再発防止の徹底と規範意識の向上に努めます」とコメントしています