ボンジョルノ!
しかし、アレですわ。
フィギュアスケートペアの女子選手ってすごいよね。
だって、滑る人間に片手で持ち上げられるなんて考えただけでも恐ろしいっす。
しかも、そこから投げられるんすよ!?
((( ;゚Д゚))
こんな恐ろしい競技、他にはなかなかないっすね。命を預けるとは、正にこのこと。尊敬します。
やぱにらいねんでございます。
さて、当ブログはSKE48青海ひな乃さんと、STU48吉崎凜子さんを猛烈に推しているのに、箸にも棒にもかからない「行けない・できない・情けない」ブログなので、懸賞とラジオに生きるブログです。
いや~、なんばってホンっマにいいもんですね。それではまた、ご一緒に楽しみましょう🎥(byシベ超氏)
2月19日(土)はNMB48チームBⅡ研究生「なんば笑顔開花宣言」初日公演に行って参りました!
当ブログ、こう見えましても「初日公演」と呼ばれるものに入るのは5回目なのでございます✨
①チームE「手をつなぎながら」
②カトレア組「ここにだって天使はいる」
③NMB48研究生「夢は逃げない」
④SKE48「手をつなぎながら」
⑤チームBⅡ研究生「なんば笑顔開花宣言」
劇場公演に入るのは48回目になるのですが、「初日・千秋楽」と名のつくものの割合が、
12.5%なんすよ!(`・ω´・)V
※カトレア組は千秋楽にも入ってます
※しかもカトレア組はどちらも最前列
※たまには自慢させてくらさい
どんなメンバー構成なのか?
どんなセトリなのか?
これは初日にしか味わえませんからね♪
やっぱり初日っていいもんです🎥
~~~~~(m--)m
なんと!金曜日の晩から大阪に向かうことになりました。
「あの~、今週の土曜日にね、とってもレア~~~なチケットが当たっちゃいましてね。大阪に行ってきま~す!なんて言ってみたりなんかしちゃったりして(広川太一郎風に)……」
奥様様
「ええよ。修行させてもらうわ。」
修行とは?
奥様様のご趣味であらせられます「ホテルプログラム」なるものの活動の一環で大阪のホテルに強制連行されることになりました。
ホテルに年何泊するかでいろんな特典が受けられるそうで、その実績を稼ぎに行くことを「修行」というそうです。
まあ、劇場に行けるならなんでもええっすわ。
おかげさまで、当ブログでは絶対に行かないような行列のできるラーメン屋さんに行ったりしました。
美味しかったですよ🍜
大将もいい人でした✨
ラーメンをいただいてからは別行動。
当ブログは難波に向かいました。
「W1N-C」ちゃんには7期生がいなかったため、今回は誰が出てきても全員初めて見るメンバーです(*´ω`*)
一応今回は8期生推しとしての参戦で、
①さえちゃん(高橋紗恵)
②ぴかるん(山本光)
の2人が出てくれたらいいなモードだったのですが、
うちわを作成する時間がなかったため、現地到着後に劇場上のドンキでスケブとマジックを買って、急ごしらえで2人の応援グッズを作りました。
でも、グッズショップで8期生ちゃんうちわをゲットしましたわよ(*´ω`*)
あと、万が一(出演できるとは限らない)にも備えまして、
③ふわりん(黒田楓和)
モードをオプションでスケブに実装しました。
7期生で唯一分かるんです。ふわりん。
暫定7期生の1推しです。
さすがに7(7.5)期生は出られるだろうと思いましてね。
今回は知り合いゼロのぼっち参戦。
スタッフさん以外とは話していません。
あと、ひとつショックな出来事が。
席は後ろから4列目の下手端でしたが、前2列を使用しないので、実質前から6列目でしたから悪くはなかったです。
さあ!
始まりました!
第一印象…………は、
だったと思うのですが、
それは、7期生を知ってるから出る感想なんですよね。
瞬時に初めて見る子がいることに気づけないといけません。
当ブログの場合は全員が初めてなので、むしろ7期生よりさかたんの方が見慣れていました。
※今回は8期生ちゃんに興味を持ったことがきっかけで訪れましたから
これは、当ブログが言わなくてもみんな言ってます。なので割愛します。
だから、当ブログの開演直後の印象は、
むしろ!
何て言うのかな?
今までにないタイプのツインテールといいますか、うまく言えないのですが、
「躍動感に溢れるツインテール」っていうんですかね?
そうなんです!
理想のツインテールを発見してしました!
※今更
※ツインテールを追求していたわけではありませんが
「可愛い」「格好いい」「面白い」「しっかりしてる」などを1人で全部できるのはさすがだと思いましたよ😃
ツインテールはこうでなくっちゃ!
(*´ω`*)
で、7期生は知らなくて当然。
ここちゃん(内木志)の卒業直後にお披露目されたのですから。
メインの現場としての難波から離れて早2年半。
帰ってきました!
※かも
※かわいい(*´ω`*)
🎉✨😆✨🎊
おめでとう!🥳🥳🥳
1人何役もこなしているかのようなパフォーマンスに釘付けになりましたよ(*´ω`*)
今日は、あいぴで決まりました♪
今までの約2年間を返してほしいくらいです。
でも、当初お目当てだった、
さえちゃんとぴかるんは出演できず(ToT)
だけど、7期生を見たら分かります。
ここに割って入るのは並大抵のことじゃない!
ってね。
それを果たした、さかたんとゆきの(田中雪乃)ちゃんは凄いよね。
いや、もちろん、こちらも当初のお目当てでした、ふわりんもよかったですよ~(*´ω`*)

想像通りのかわいさでした(*´ω`*)
ユニット後のMCで、
わかニャン(隅野和奏)が「みなさんのハート、射抜けてましたかね?」と言った後に、
「しっかりと全員がふうわだけを好きになったと思います。」という感じのキャラなのね。いいよいいよ(*´ω`*)
やっぱり手足長い子はいいね。
当ブログと身長が同じなんですわ。
セトリは、
Overture
♪一週間、全部が月曜日ならいいのに
♪ごめんね、好きになっちゃって
♪落とし穴
♪ハート型ウイルス
(坂田・黒田・隅野)
♪ランナーズハイ
(瓶野・浅尾・田中・早川・芳野)
♪蜃気楼
(佐月・シヨン)
♪太陽が坂道を昇る頃
♪Virgin love
♪アーモンドクロワッサン計画
♪届かなそうで届くもの
☆アンコール☆
♪オーマイガー!
♪僕らのユリイカ
♪だってだってだって
♪恋と愛のその間には
♪ひこうき雲
BⅡの何たるかが分かる、とても「らしい」セトリです。
アモクロとかね(*´ω`*)
エモエモ
※おっさんが言うとキモキモ
あと、気がついたのは、
ベストスマイル賞(何それ?)は、
予備知識で英語が得意だと知っていましたので、「英語が話せる=スカしてる」というイメージを勝手に持っていましたが、全然そんなことなかったです。申し訳ございませんでしたm(_ _)m
次に、名前に騙された賞は(何それ)、
名前の印象が強烈だったので、ぶっ飛んだ子なのかと思いきや、なかなかの実力派でした。こちらもごめんなさいm(_ _)m
で、セトリの話に戻るのですが、たしかにエモエモなセトリだったのですが、ほんの少しだけ物足りないところがありました。
「格好いい曲がないんじゃない?」
ひとつくらいビシッと入れてほしかったな~というのが個人的な感想です。
「夢は逃げない」公演の後半1曲目が「嘘の天秤」だったみたいに驚きたかったです。
そこへ行くと、アンコールで「恋と愛のその間には」を演ってくれたのに救われました。
後ろ姿がそっくりなぴかるんとの共演が待ち遠しいです。

しよみん(李始燕)って、なんとなくここちゃんに雰囲気が似てませんか?
それはさておき、あいぴとの「蜃気楼」は別空間に引きずり込まれましたね。
しよみんは「声がいい」。
シンガーボイスじゃなくて、アイドルボイスで淡々と語るように下から支える歌声に聞き惚れてしまいましたね。
全体的に見ると、
【結論】
8期生目当てで入りましたが、
やっぱり、7期生を避けて通るわけにはいきませんでした。
毎回行く度に、
「これで難波は最後にしよう」
と言い続けているのですが、
難波は沼ですね。
最後になりそうもありません。
やぱにらいねんでした。
J(Θ_Θ)L
グラッツェ!チャオ!
あ、今日は今から、カミングフレーバーのライブに行ってきます!ε=┌(;・∀・)┘