ボンジョルノ!
ネイサン・チェン?
姉さんやなくて、兄ちゃんやないかい!
※誰でもいいそうなこと
やぱにらいねんでございます。
さて、当ブログはSKE48青海ひな乃さんと、STU48吉崎凜子さんを猛烈に推しているのに、箸にも棒にもかからない「行けない・できない・情けない」ブログなので、懸賞とラジオに生きるブログです。

りんこおおおおおおおお!(*´ω`*)
※突然叫ぶ
というわけで、1月23日になりますが、STUちゃんのオンラインサイン会があったのね。
今回の「ヘタレたちよ」のオンラインサイン会は3回中の3回目でした。
当日はといいますと、前日から二女ちゃんのお誕生日(1月22日)祝いで大阪のカラオケつきのホテルで(🏩じゃないわよ)お泊まりしてたのよ。
ホテルの場所は、
https://hpdsp.jp/sanrriott-kitahama/
北浜と天満橋の間くらい。
泊まったのは、

こんな部屋よ😃
ただ、当ブログはみなさんを一度ホテルで降ろし、奥様様の命により天王寺にある1日600円の駐車場に車を停めて再び合流しました。
みなさんが梅田でオシャレにランチを取っている間、当ブログはなか卯でランチ。
ちなみにインドアな二女ちゃんの夕食のリクエストは、モスバーガーのセットメニューにオニポテのボックスをつけたもの。
これをホテルの部屋でカラオケをしながら長女と一緒に頬張ります。
※当ブログがパシリでした
※奥様様はオサレなカレー屋さんに1人で行きました
豪華なディナーより、案外こういうのが子どものニーズに合うんですよね。
子どもちゃんは翌朝5時頃まで歌い倒したみたいです。親が寝てからが本番だったようです。
で、翌朝チェックアウトをしましたら、女衆は再び梅田へ。
当ブログは女衆の「もう車に積んでもいい荷物」と共に再び天王寺へ。
梅田で駐車場を利用してほしくない奥様様は、当ブログに「車を停めてお店に来い」みたいなことは言いません。
「14時過ぎにビックカメラら辺で拾え。それまでブラブラしとれ。」というミッションが与えられましたが、
【ここまでが前置き】
ここで、13時20分開始予定の「りんこオンラインサイン会」です。
外出していますので、なんとか合流前の1人でいる時にこっそり配信を見ることができれば、当ブログの番が終われば御の字だと思っていましたが、
予定は1時間くらいなのと、最近はハンドルネームの五十音順に書いてることから、
※当ブログは当然「やぱにらいねん」
※「や」だから終わりの方だね
ほぼ、合流時間とバッティングします!
(´д`|||)
車の助手席にスマホを置いて梅田界隈を回遊。その間にSHOWROOMを開き名前が呼ばれるのを待つ。
そして、呼び出しがかかり車を停め、女衆が乗り込む、まさにその時!

「やぱにらいねんさ~ん」
オワタ……………orz
終わりました………orz
名前だけは聞き取れましたが、何をしているのかはさっぱり分かりませんでした(´д`|||)
まさに、ドンピシャなタイミング。
こんなことってあるんだね。
せめて出席確認だけでもと、
「りんこおおおおおおおお!」とコメントを下書きし、あとは送信を押すだけの状態にしておいたのですが、結局できませんでした(-_-;)
※運転しながらはダメだからね
あとから、ゴニョゴニョして見ました。
普通にいい人だけど、時々「おいっ!」てなる。でも面白いけんいいよ。奥さんによろしくね~♡
※いやいや、当ブログのお嫁さんはあなたよ(*´ω`*)
みたいな感じでしたかね。
そうそう、時間をかけずにね✨
締めは当然!

「ミシシットシップツーシーター号!」
ドヤ顔いただきました(*´ω`*)
正しくはもちろん、

ミッドシップツーシーター号!
でも、他のファンりんこ(りんこファンの総称的なもの)の方が、
「ミッドシップ」
「ミッドシップ」
とツッコミを入れてくれました。
ありがとうございましたm(_ _)m
そのコメント欄だけはチラッと見えました。
でも、次の方の番になったあとでも、
「ミッドシップツーシーター号」と言い直してくれました。
これでいいのよ、当ブログの番は。
でも、どうやら、全体的に今回は早く回そうと頑張ったみたいで、押さずに時間内で収めたみたいです。やればできるじゃん!👏
やっぱり、当ブログへのサイン会はこうじゃなくちゃ!(9`・ω・)9
合言葉は「ミッドシップツーシーター号」!
車認知なんてありがたい話ですよ😃
はい。
それにしても、りんこ不足よね(-_-;)
直接会って話すとか公演等のお見送りは、
去年の7月のリアルお話し会以来ないですね。
そっか、もう7ヶ月会ってないことになるわけです。
※9月の昇格コンサートには行きましたよ
※クソ席でしたけど
そういえば、今月に入り気がついたのですが、

いつの間にか、チケセンの推しメン登録に、

STUの2期生ちゃんが入力できるようになったみたいです。
お恥ずかしながら、

当ブログは、りんこ推し歴9日のぺーぺーです。
※令和4年2月11日現在
そして、SKEがないことにも気づけますね。SKEは完全にチケセンを脱退したようです。STUも劇場公演はチケプラですが、大箱はまだチケセンでしたっけ?
でも、

「推しチーム登録」にはSKEが残っています。
りんこ不足の補い方には、公演に行くのが手っ取り早いのですが、
当ブログは1月2月とカミングフレーバーのライブを当ててしまい(しまい、ってわけじゃないけど。)、早くても3月以降になります。3月には大阪でリアルお話し会もあります(当たれば行けます)。
そんな時に、「いつでもどこでもいくらでも」行ける方々は、

こういうイベントに行けちゃうのよね。
STUと行くクルーズツアー。

値段聞いただけで当ブログにはムリ(´д`|||)

1日目が自由、2日目にイベントかな?
江田島と呉を巡るのね。
まあ、イベントについては行った人の話を聞けばいいので、当ブログから申し上げることはありません。
とりあえず、言いたいことは、
「羨ましい」ってことだけです。

りんこちゃんは牡蠣が好きじゃないと言っていましたが、どうやら牡蠣汁などをおいしくいただいたみたいでした。
なんでも、好きじゃない理由が…………
「あそこがびらびらしてるから」らしいです。
※SHOWROOMで大体このようなことを言っていました
( 〃▽〃)(/ω\)キャー
言ってしばらくたってから意味が分かったらしく顔を真っ赤にしていました。
そういう、ギリギリではみ出るところがりんこちゃんのいいところです。
そして!
今回当ブログが一番言いたかったことは!
広島デビュー2周年であります!
🥳🥳🥳🥳🥳🥳
つまり!
りんこちゃんの劇場公演デビュー2周年ということです!
どんどんぱふぱふ~\(^o^)/
🎉✨😆✨🎊
いやあ、本当に、広島に通う日が来るなんて思ってもみませんでしたよ。
三重県から広島へミッドシップツーシーター号でも構わないから行きたい!
そう思わせてくれたのが、りんこちゃん。
450kmなんて近い近い!
りんこちゃんが今でも述懐してくれるんですよ。
「よしりん呼びは嫌でも、初日の「愛しさのdefense」での「よしりんコール」は忘れられない」
ってね。
その「よしりんコール」をした身としたら、こんなに嬉しいことはありません。
しかし、当ブログが「僕の太陽」公演を観たのは、この日が最初で最後。
今だから笑って言えますが、
「あの日のりんこちゃんはポジションを気にして下ばっかり見てたよな~」。
今見たら、きっとその成長に驚くことができるだろうという準備はできています。
だから、今年の瀬戸内におけるヲタ活は、ユニット公演はパスして、とにかく「僕の太陽」を片っ端から応募します!
そうじゃないと、いつ終わってしまうか分からないからね。
今年は「僕の太陽」公演を観に行き、りんこちゃんの成長に感動する!
という目標でやっていきます。
【ここまで書いたのが2月11日17時でした】
すると!
なんと!

水鳥拳!

STUのシングル発売決定!

なに!?りんこちゃんが初選抜ぅ!?
Σ( ゚Д゚)

おめでとう!
🎉✨😆✨🎊
🥳🥳🥳🥳🥳
誰かが見ていてくれたお陰です。
頑張ってきたもんな!😭😭😭😭
取り急ぎ第一報まで。
やぱにらいねんでした。
J(Θ_Θ)L
グラッツェ!チャオ!