唐揚げレモンとダンカン馬鹿野郎 | やぱにらいねんの「今日の戯言」

やぱにらいねんの「今日の戯言」

テキトーに書いてます。
半在宅のアイドルヲタク活動日記。

ボンジョルノ!


駅伝シーズンの開幕ですね!

出雲駅伝⛩️です!


ディフェンディングチャンピオンの我らが推し、國學院大學⛩️は残念ながら4位に終わりましたが、前回はまぐれではない!と思わせるには十分でした。いいルーキーも入ってます。


まあ、初出場初優勝の東京国際大学は留学生以外の底上げがちゃんとできていたので、文句無しの優勝ですわ。新しい大学にも台頭してもらわないとね。


やぱにらいねんでございます。


さて、当ブログはSKE48青海ひな乃さんと、STU48吉崎凜子さんを猛烈に推しているのに、箸にも棒にもかからない「行けない・できない・情けない」ブログなので、懸賞とラジオに生きるブログです。

りんこぉぉぉぉおお!

素材が尽きるから、せっかく昇格して個別アカウントができたんだから「おはよう」だけでもいいけんツイートしちょくれ~😭


前回書きました、

https://ameblo.jp/frenchevolution0714/entry-12701908496.html 

りんこちゃんの裏垢疑惑からの音信不通でしたが、


ひっそりとSHOWROOMのプロフィール欄にメッセージが添えられていました。


「しばらくしたら消します」とのことで、既に消されていますが、


要約すると、

①アンチに対して感情的になってごめんなさい。

②愚痴ってしまった内容自体は、病んでた時期の話で概ねその通り(ところどころデマが混じってる)だがあと(のdisり)は完全にデマ。

③音信不通は自らの意思(運営から言われた訳じゃない)。

④マネージャーさんに話を聞いてもらえたり、ファンに励ましてもらい、また頑張ろうという気持ちになれた。


というわけで、

りんこちゃん復活です!


というのも、10月8日(金)は、りんこちゃんよりも大変だったみりたん(今泉美利愛)の生誕祭(「僕の太陽」公演)が予定されていましたが、


みりたんがそういう状態にないこともあり、休演→生誕祭延期になり、


通常みりたんのアンダーを務めているりんこちゃんがどうなるのかにファンの注目が集まっていました。

音信不通の中、前日に発表がありました。


しっかりパフォーマンスできたみたいです。

よかよか(^^)

ということで、SHOWROOMはどうなるのかな?


上記メッセージには「しばらく配信はお休みします。」とあったので、もうしばらくはないのかな?


と思っていたら、

早速配信があったみたいですね。


当ブログは公演に出たのを確認したら安心して寝落ちしてしまいましたよ😪💤💤


翌日は、

見られました(*´ω`*)

内容も当ブログが期待する通り、何事もなかったようないつも通りの配信でした😊

本当によかったよかった🥰

なんか12位になっちゃいました(*´ω`*)

というわけで、大事にはなりませんでした。

もう「いつも通り」だからね!
アンチコメもどんどん「報告&ミュート」だよ。

まあ、
たったひとつ確かなことがあるとするのならば、

りんこちゃんがこんなに注目を集めるメンバーになるなんて、本人もファンも全く想定していなかった点。

オーディションの頃から、一部のマニアックな層が集まった吹き溜まり感っていうのかな?そういうのが雰囲気としてあったのよね。

それが、徐々に只者ではないことが知られるにつれて人目に触れるようになりました。

最近はお話し会の売り上げも上位なりつつありますから。

ビックリだよね!?

だからこそ、だからこそ、
最近は「初めまして」さんが配信には多く訪れるようになりました。

そうなると、もう、配信には「毎回必ず初めましてさんがいる」と肝に銘じておくべきですね。

つまり、りんこちゃんの愚痴や「オタクいじり」などが、良くも悪くも「いつも通り」になって、

今回は「良くない方のいつも通り」になってしまったんだなと思いました。

確かに、りんこちゃんが言いそうなことなんだけど、それを分かっている人だけが見ているわけではないということね。

ちょっと前なら、分かってる人だけが見てたのよ。

【言いそうなこと】とは?

①さや姉(山本彩)
「唐揚げにレモン搾っといたで」

②ビートたけし
「ダンカン馬鹿野郎!」
※ダンカンはよくできた弟子だったので、たけしが叱ったことはほとんどないそうです。

③ヲタク
「(;.:◉;.:◞౪◟;.◉;)デュフフ」

で、③の「デュフフ」については、りんこちゃんも、

「ファンの人って、もっとデュフデュフしてるかと思ってたけどそうじゃなかった。」と言っています。
これを一言で意訳すると、
「思ったよりキモくなかった」

ということになり、

流出画像(デマ)の「オタクがいやだ」は違うと言えるでしょう。

はい。
だから、いつでも「当たり前が当たり前だと思わないこと」。

これは、コロナ禍での日常のありがたさ云々の話なのですが、こういったところにも「当たり前の落とす影」があるということが勉強になったんじゃないかと思います。

例えば、お寿司大好きキャラのアイドルがいるとして、普段から「サーモン大好き!」と言っていてファンなら周知の事実だというケースがあったとします。

そのアイドルがインスタ質問箱で、
「好きなお寿司のネタは?」
という質問を受けたとしましょう。

「サーモンだよ。前から言ってるのになあ………」
なんて返事をしたら………

それはご新規さんなんだから「前から」なんて知らないよ。優しくしないとダメだよ~( ;´・ω・`)

と諭したくなりますよね?

そういうことなんですよ。

だから、
それが普段のりんこなんだよ!
( `д´)ケッ

じゃなくて、
これを知らないのはご新規さんだから優しく迎え入れないと。
ということですね。

というわけで、
りんこちゃんの復帰を喜び、また新しいファンを歓迎しつつ、「いつも通り」を履き違えないことを誓い、本日は終わりにします。

やぱにらいねんでした。
J(Θ_Θ)L

グラッツェ!チャオ!