「ありがとう、瑞穂。」
なんだかんだで、最も多く観に行ったスタジアムでした。
他サポですが、私からも「ありがとう、瑞穂。」です。
でも、改築に6年かかり、その間は豊田スタジアムでやってくれるのかな?
だとしたら、豊田スタジアムから徒歩10分のところに実家のある私は嬉しいよ😃
やぱにらいねんでございます。
さて、当ブログはSKE48青海ひな乃さんと、STU48吉崎凜子さんを猛烈に推しているのに、箸にも棒にもかからない「行けない・できない・情けない」ブログなので、懸賞とラジオに生きるブログです(最近は懸賞もラジオもタコ)。
私は帰ってきた!
というわけで、
実はアイドルにうつつを抜かしていたこともあり、スタジアムに足を運ぶのが8年ぶりになります。
※松井玲奈卒業コンサートは除きます
大分生まれの当ブログは、大分トリニータのサポーターを発足当初の1994年からしておりまして、
アイドルファン歴より長く、むしろこちらが本職なのであります。
※カープファン歴はイコール年齢
いつもはメイン席に座るのですが、今回はアウェイ席(いわゆるゴール裏)を購入しました。
※津市から来ました
席は太鼓の方の後ろで、もろにコアなサポーター席になっちゃいまして、初めてでしたが手拍子を見よう見まねでやりました👏🥁
試合は………
ご覧の通りでございます。
風が強く吹いていて、風下の前半を守り抜き、風上に立った後半に猛攻を仕掛けた、という感じの内容で、
スコアレスドローでしたが、内容は大分が勝っていましたよ!(`・ω´・)V
特に、後半途中で野村と知念を入れてから劇的に良くなりましたね😃
前半はFWも含め全員守備で凌いだのも、さすがの「カメナチオ🐢」!
※今シーズンは名古屋の方が守備のチームのイメージだけどね
初めて見た、日本代表にも名を連ねたこともある岩田のプレーに注目していましたが、
しっかりタメを作ることができていて、攻撃の起点になっていましたね。
個人的には三竿のプレイスタイルが好きなので、最後のシュートをランゲラックの左手一本で弾かれたのは悔しかったなあ。
でも、敵ながらアッパレでしたね。
あと、名古屋はマテウスの小ズルいプレイスタイルも敵ながらアッパレでした。
公式より、
横断幕は去年グランパスから移籍してきた小林裕紀だね。
まあ、素人がグダグダ言っても、誰も読まないブログではこの辺までにしときます。
【結論】
いゃ~、サッカーって本当にいいもんですね🎥※シベ超乙
サッカーの後は、
GoToEat的なアレで、なんと!
6,000円のディナーを370円でいただきました🍽️
食べたのはこちら!
内容はこちらから。
マジで370円っす!
室内は広いし天井も高くて、時間制限もなくて19時から閉店の21時までゆっくりさせていただきました。
語彙力がないから、素晴らしさを伝えきれましぇん(´д`|||)
名古屋まで来たら、津市の自宅に帰るより豊田の実家の方が近いので帰省してきました。
素泊まりでダラダラさせていただいてから翌日帰宅。
道中で、GoToEatのクーポン券が使える店で夕食をと思い探しておりましたら、
https://www.oniya-curry.com/ お店の詳細はこちら。
クーポン券を使おうと思わなきゃ見つけられなかったであろうお店に行けてよかったっす。
今回は非ヲタで書かせていただきました。
やぱにらいねんでした。
J(Θ_Θ)L
グラッツェ!チャオ!