箸休めのコーナー(1) | やぱにらいねんの「今日の戯言」

やぱにらいねんの「今日の戯言」

テキトーに書いてます。
半在宅のアイドルヲタク活動日記。

ボンジョルノ!

各地方を象徴する方言ってありますよね。

三河のじゃんだらりん。

岡山では、
「でーてーたでーこんてーてーて」。
※出しておいた大根炊いといて

大分は「いっちきちみちくり」。
※行ってきてみてくれ

というわけで、みなさん、
大分にいっちきちみちくり。

やぱにらいねんでございます。

さて、当ブログはSKE48青海ひな乃さんと、STU48吉崎凜子さんを猛烈に推しているのに、箸にも棒にもかからない「行けない・できない・情けない」ブログです。
推しメンの昇格により、来月からチームS推しになる当ブログですが、それなら現在のチームSメンバーについても勉強してみよう!

というわけで、箸休めのコーナーを始めてみました。

今回は取り上げてみるのは、「やったねちゃん」こと「冬生まれなのにマリンちゃん」こと坂本真凛さんであります。

ちなみに、
こちらのまりんちゃん(菖蒲まりん)も冬生まれなのにマリンちゃん。

先日、当ブログも行きたかった故郷大分でのコンサートがありましたが、

やったねちゃんが、こんなブログを書いていまして………
大分公演に、おばあちゃんが来ていたとのこと。

えっ!?
じゃあ、やったねちゃんは大分に所縁があるの!?

………と思いましたが、
当ブログはピンときました💡✨

実は当ブログの専門は「アイドル」じゃなくて「名字」と「高校野球」なんです。
※ただの趣味のこと

坂本さんといえば!
熊本だ!(名字由来netより)
※熊本県では5番目に多い名字

と、ここまでは当ブログの憶測。

では、試しに「坂本真凛 熊本」で検索したら、
過去の755が出てきました。

ごめいさんでありますm(__)m
坂本といえば熊本!

いや、違いますよ!
自らが仰っているのですから!
当ブログが探った訳じゃないですよ!

それなら、聖地がありますな。
八代市の旧坂本村。

おそらく、熊本の坂本姓はこの地がルーツなのではなかろうかと。
※住所じゃないよルーツだよ
※憶測ですが

驚くなかれ、この坂本村。
「久多良木」!
プレステの父、ソニーの久夛良木健氏のルーツも坂本村でいいんじゃない?

さらに!先程のランキングをみると、10位が「本田」。

そうです。
じゅんいちダビッドソンのそっくりさん、本田圭佑のご先祖様も坂本村の出身。

というわけで、
なんか凄いぞ坂本村!

熊本コンサートにお越しの際は、
坂本駅へGO!
特急も停まるよ😃

この辺だよ~♪

いっちきちみちくり~♪

じゃあ、おばあちゃんは熊本公演を待ちきれずに大分に来たのかな?
いや、やったねちゃんは熊本メンバーじゃなかったのね。だから、おばあちゃんが大分に来てくれたって話だね。

親戚居住地優先でメンバーを組んでみてもいいのにな………と当ブログは思ったりします。


はい。

当ブログとしたことが…………orz
大分ではみなさんに「とり天」を召し上がってほしいことばかりに気が行っていたのですが、

大分にも聖地が!
熊崎駅だ!Σ(゜Д゜)
※「くまき」と濁りません

ちなみに、
こんなとこ。大分県臼杵市であります。石仏で有名な街です。

なかなか趣のある駅舎であります。

ここもある意味聖地でした。
言うのが遅すぎました。
誰も読まないからいいじゃん。
そうだね。

しかし!
熊崎姓のルーツは!
京都府南丹市園部町熊崎!
京都府です。

そして、現在熊崎姓が多いのは!
岐阜県下呂市萩原町!
※だいたいこの辺

全国の熊崎さんのほとんどがここ。
※ややオーバーな表現

というわけでありまして、くまちゃんのルーツはおそらく岐阜にあるのではないかと。
※これは憶測ですが
48Gはいろんな名字のメンバーがいるから楽しいね😃

【結論】
それがどうした?


はい。

【困った時の1年前コーナー】
1年前の今日、何があったかしら?

あ!
カトレア組の千秋楽でしたね。
当ブログも最前で見ました(*´ω`*)

あれから1年も経つのか…………
当ブログもだいぶ変わりましたね。

ああ、俺、難波ヲタだったなあ………

今の活動はYES-fm「NMB48のじゃんぐる♡レディOh!」の「握手会インパクト」というコーナーに毎週1通ずつメールを送ることくらいです。

ここちゃん(内木志)の誕生日イベントは無事に行えるでしょうか?

………とここまで書いたら、
続々と各グループも同様のアナウンス。

これで、劇場公演は2週間はやらないことになりましたね。

これを鑑みますと………
熊本、また延期になりそうだね。

明日決めるみたいだけど。

もう、こんな世の中だから、何もなくても仕方がないね。

やったねちゃんの生誕祭もまただよね?
(´д`|||)

やっぱり、当ブログには、ラジオと懸賞しかありません。

でも、当たらないし読まれない………orz


以上で、
箸休めのコーナーを終わります。
※手……やぱにらいねん
※箸……従伯父(いとこおじ=母親の従兄弟)

やぱにらいねんでした。
J(Θ_Θ)L

グラッツェ!チャオ!