ボンジョルノ!
プロ野球の開幕日が決まりましたね!
開幕自体が嬉しいのはもちろんですが、イベント関連のいい見本にもなってほしいと思います。
既にカープは練習にお客さんを入れていますからね。
こちとら、カープ戦のラジオ中継を聴くために今年からラジコプレミアムに入ったので、やっと本領発揮できそうです。
やぱにらいねんでございます。
さて、当ブログはSKE48青海ひな乃さんと、STU48吉崎凜子さんを猛烈に推しているのに、箸にも棒にもかからない「行けない・できない・情けない」ブログなので、懸賞とラジオに生きるブログです。
最近の当ブログの主戦場は、東海ラジオ「SKE48♡1+1+1は3じゃないよ!」であります。
先週のオンエアは当ブログの大好きな9期生、みっちゃん、きみちゃん(赤堀君江)、かえにゃん(池田楓)でした(*´ω`*)
さあ!メールを書くべし書くべし!
φ(・ω・`)
送りましたよ、約10通。
当ブログが得意とするのは、「どうでもいい質問」なんですが、若手の彼女たちには控えようと思いまして、
きみちゃんの静岡を別の地方に扱うのは若干苦しいですが、拠点エリア外出身の子らには差し障りのない質問かな?
というわけで、
レッツリッスン!📻️
すると!
なんと!
方言のネタが採用されました!
🎉✨😆✨🎊
みっちゃん→新潟
きみちゃん→静岡
かえにゃん→長崎
ってことで、大分における【よだきい】のようなパワーワードを期待したのですが、
※「めんどくさい」みたいな意味
※大分県民はめんどくさがり
やはり、急に言われても思いつかないのが現実。
そこで、
結局、方言で「あなたのことが大好きです。」と言う対決になりました。
正直、地方出身メンバーは方言スキルは上げておいた方がいい。
ということなのよ。
たしかに、若い子は方言をそんなに使わないかもしれません。
だけど、知識として年寄りが使う言葉を「知っている」と思うのよね。
この「知っている」を拡げていければ、もっとキャラが立つのかなあ………
なんて、思ったり思わなかったりします。
一応、方言の引き出しはあった方がいいよ。
大分県民なら、この質問をされたら「よだきい」って即答するし。
広島県民なら「たいぎい」?
※意味はだいたい同じ
あ!
「しんけん好きやに~♡」
※大分弁
※やめろ
長女の塾のお迎えと完全にダブりました(´д`|||)
仕方がないので、帰宅後に7ならべ。
それで、メンバーちゃんは結構プレイしてるから、ランクインするのよ。
で、このポイントって、リアルタイムで変わるらしいのよ。
………ってことは、とりあえずプレイして、再び画面を開いてポイントに変化があるかで、プレイしてるか否かが分かるって話。
試しに今日確認をしましたら、変化がなかったので、今日はよしりんタイムでプレイするのをやめて、別の時間でやってみようとなりました。
すると、いきなり!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
やっぱり、麻雀より大富豪より7ならべですわ。
大分生まれの、
やぱにらいねんでした。
J(Θ_Θ)L
グラッツェ!チャオ!