今、元夫と住宅名義のことでやり取りしてるんだけど、いちいちチクチクするんだよね。。。

いやーーーな言い方。
って、実際はメールなんだけど、昔嫌だった言い方が浮かんできてしまう。
そしていろいろ思い出してしまう。

長男オッチは、中学時代、勉強があんまり好きじゃなかったから(今はどうかな?)高校進学がビミョーだったのね。大好きなサッカーを続けながら通える高校じゃないと途中で投げ出してしまう恐れが大だったから、オッチの学力でもギリギリセーフ&サッカーもできる私立高校に入学することになって。。

サッカー推薦で迎え入れてくれて、学費も半分免除というありがたい高校だったけど、なんせ私立。部活にかかるお金やら、修学旅行サイパンだわで、教育費が高めでピンチだった時も、「そっちの希望で離婚したんだから関係ない」と教育費援助もしてくれなかった元夫。子どものことなのにね。

そりゃ、そんな性格じゃ遅かれ早かれ離婚を希望してたな、と改めて思ったよ。

で、今オッチは大学生。
もう、元夫に教育費を求める気持ちもさらさらなく、仕事を3つ掛け持ちして、なんとかやってる。

そんな中、今回のゴタゴタ。
家は元夫名義のまま、私と子ども達で住んでいて、そろそろ名義を変えたいな(所有権もローンも)とは思っていたけど。
住宅ローンは全額私が支払い、固定資産税は元夫が払ってくれていた。
私としては、教育費を1円も出さないくせに、反抗期オッチに対して14万円もするiPhoneを買い与えていい親気取りに頭にきているから、(学費でいっぱいいっぱいでそんな高価なもの買ってあげられない私のひがみ?)固定資産税は教育費相当分として、と自分を納得させてた。

それを、「いい加減、固定資産税払え」と言ってきて。。名義が元夫のままだから、それを今年中に変えて、来期からは私が支払うことで話はついたけど、許せない言葉があった。

私「大学費用500万円を捻出するのに大変なのをわかってほしい」

元夫「大学進学を了承したのは、あなたでしょ?俺には関係ない」

大学費用を負担してくれとお願いしたわけでもないのに。

そういえば、オッチがサッカーを始めた小5の時、オッチが何か問題を起こすたびに
「オレは、サッカーをやらせるなんて認めていない」
って言ってたな。

さらに遡って
転職を繰り返していた元夫が、私とまだ生まれたばかりのオッチにこうも言ってたな。
「オレは2人(私とオッチ)を養っていくつもりはない」

離婚して5年以上が経ちましたが、毎日、別れてよかったと感じています。

だから、もう早くこのゴタゴタが終わって欲しい。