おはざっしゅヘ(゚∀゚*)ノ
サイクリング大好きフラメンコです!
昨日は日中ずっと名古屋で
フライターグ巡り(°∀°)b
取り扱いしている3店舗を廻ってきました。
いいなぁ~と思ったものを紹介しますね!
まずは1店舗目で出会った
ブルー×ゴールドで少し変わった柄のラッシー
この柄はどこのどういう部分なんだろう?って思い馳せながら写真を撮るのがポイントです。
ラッシーはボクが初めて買った型でもあります(°∀°)b
そして2店舗目で出会ったのが
虹ではないけど虹っぽい柄のデクスター
フライターグの柄は基本的にアルファベットの部分を切り取って表現されるので、こういう元ネタがアルファベット部分以外から来てるであろうやつ(最初のラッシー含め)は少し珍しい部類に入ると思う(・∀・)
でもそれがただ珍しい柄だからといって『欲しい~!』とはならないのが面白い所
やっぱり自分のフィーリングにハマったやつがいいね(°∀°)b
珍しい柄といえばフライターグ業界では単色ブラックがどの型でもかなりレアになります。
元がトラックのタープなので熱を吸収する黒タープ自体が少ないみたい。
オークションでも結構な高値が付けられてますね・・
でも単色ブラックはボクはそこまで魅力感じないかな(・∀・)
そして昨日は新作の型も見てきました!
バックパックタイプのヴィクター
バックパックタイプってずいぶん前にボナンザが廃盤になってからは長らく途絶えていたけど、ハザードが登場してからは結構増えてきましたね!フリンジとか(・∀・)
でもやっぱり新作よりもボナンザの復活を心から熱望だよ(゚ーÅ)
今回のヴィクターはぱっと見ボナンザに似てたから「お!」って思ったんだけど
ちょっとデカすぎるよね(笑
タウンユースとしては使いづらそう。
ちなみに腰から下げてるやつも新作だそうで(ジャミー)、次買うならこれだと狙ってます♪
そして今回のFぶらショで買ったもの!
なし!
ヴィクターとか定価4万だよ(^▽^;)
ジャミーでも確か1万4千くらいしたはず。。。
そう簡単に買えるような値段じゃないですよね(;^_^A
でもかっこいいのがあったりすると欲しくなってしまうので、ぶらショしてる内心『かっこいいやつがあったら困るな・・』って矛盾した思いしながら廻ってますw
今回の記事
カバンの名前など色々出てきて伝わりづらい部分もあったかと思いますが、今後少しづつ紹介してく中で興味を持っていってもらえたら嬉しく思います(°∀°)b




