おはようございます😊




何時もブログをご覧頂きまして有難うございます照れ



毎回沢山のイイネ頂き大変励みになっております✨ニコニコ



多くのフォロワーさんあってのブログだと何時も感謝感謝です🙇ニコニコ




 昨日は3ヶ月振りの循環器内科受診へ京大病院を訪れて来ましたウインク


序と言う訳じゃないけど、母親のめまい疾患の耳鼻咽喉科の外来受診の再診も併せて(同じ病院なので)


何時もの様に朝7時過ぎに家を車🚙で出て午前8時位に京大病院に到着。


この時間帯だと駐車場もガラ空きで何処停めてもOkおねがい爆笑


大学病院って駐車場大きいイメージですが、せいぜい500台停めれれば良い位の駐車場しか無いので早めに行かないと直ぐ満車になるのと、診療締め切り時刻が午前11:00なので、京大病院へ行くまでの道が混む傾向が多いので家から遠い患者さんらは早めに家を出て来院する事が多いキョロキョロ真顔


で、僕は京大病院アプリをスマホに入れていますので病院到着後、再来機を通さずに生理検査受付迄直接行けますニヤリニコニコ


診療受付開始時刻8:15分になるとアプリの診察受付をタップ。と同時に生理検査受付機にアプリの診察バーコードを読み取らせれば受付完了。


☝こんな感じの受付票が機械から排出されるんで、コレを持って心電図室前で待ってます口笛

あ!因みに1番でしたね✨チュー
やっぱりアプリ持ちは早い!!




☝心電図室は全部で3部屋あり、①〜③の何れかに呼ばれるキョロキョロ

8:30から呼び出し開始になるんで、それまで待合の椅子に座って時を過ごしておりました。

呼び出し時刻きっかりに①番の部屋に呼ばれて心電図ペタペタ笑い泣き

早速心電図検査を終わらせて、循環器内科外来へ。
同じ2階のフロアにあるのですが、検体検査室やらの前を通過して外来棟エリアまで徒歩移動。すると、こんなロボット君が佇んでいました!?


☝彼は採血した検体を採血室から検査分析室へと輸送する検体キット『はこぶくん』ラブびっくり

少なくとも2体確認済みで混雑時にはあともう1台のはこぶちゃんフル稼働で動いていますが、まだ午前という事で待機中でした笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

診療予約時間は午前9時30分〜

今日は糖尿も無いし、採血採尿も無いので楽チン照れニヤリ


循環器内科外来に到着し、身長体重測定機に乗っかって計測、血圧測定器で測ってペーパー取って外待合の椅子で待って居ましたニコニコ

すると母親の方が先に耳鼻咽喉科への呼び出し(アプリ未導入なので呼び出し受信機)が鳴り、上の階の耳鼻咽喉科外来へ行かせて僕はそこで待っていました。


京大病院の外来の待合スペースは外待合、診察室の前にある中待合スペースの2箇所あるので、混雑時や呼び出し機、アプリにて「外待合、中待合にてお待ち下さい」と通知が来ますびっくり口笛



循環器内科の診療の様子はまた明日にします笑い泣きウインク



ではまた明日バイバイバイバイバイバイ