おはようございます😊




何時もブログをご覧頂きまして有難うございますニコニコ




毎回沢山のイイネ頂き大変励みになっておりますウインク✨✨👍



多くのフォロワーさんあってのブログだと何時も感謝感謝です🙇ニコニコ




この前の記事で以前収集していた『貨物列車=コンテナ』を書きましたが、

この度、復活させようと決意しましたぁ~~~~♪笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き爆笑爆笑爆笑爆笑


今の所、これと言う趣味が無くてゲーム位しか無いのでやっぱり、こだわりの強い趣味と言えば.....


自分にとって鉄分しか無いなぁーと🤔真顔


近年ではフリマサイト(メルカリ等々)等でも模型コンテナ単品やコンテナorコキ編成の列車セット等々出品されているのを見て復活したいと言う気持ちが湧いて来ましたてへぺろプンプン



ま、過去に集めていたコンテナ貨車(コキ)、コンテナの殆どは同業の趣味をする方にお譲りしましたのでほぼ、手元に無いのですが唯一、残しているのがコレ👇




☝12ft5tコンテナのJRコンテナびっくり


写真をご覧になってパット見一緒に見えちゃいますが3個共、形式が違うんですよキョロキョロびっくり

ちょいとマニアックですけど、画像中央の右は19C形、左がV19C形、下の画像のコンテナは19G形となります。

属に“19シリーズ”と言う12ftコンテナでJR貨物(日本貨物鉄道株式会社)所有です。

JR貨物発足後に18形シリーズから装い新たにコンテナレッドに染まった19シリーズ。未だ現役にて多くのコンテナ列車に積まれて全国縦断してますねウインク

気になるコンテナの中身ですが、北海道だと“じゃがいも”、“玉ねぎ”を満載した列車もありますし、近年では企業物がトラック不足の担い手として選ばれているのもあります。

JR貨物のスローガンに『環境にやさしい鉄道貨物』『環境にやさしい鉄道輸送』と言うスローガンをこの19シリーズの側面扉にラッピングされているのも実車通りプリントされてますびっくりびっくりびっくり




☝更に『エコレールマーク』と言う鉄道輸送はエコなんですチュー照れって言う地球キャラのマークも貼られているのまで再現されているのも驚きですね爆笑


普段、通勤でJRの東海道、山陽本線を使用されている方には必ず見られるこのコンテナ列車。



最近ではコンテナ列車を牽引する電気機関車も愛称“桃太郎”、“金太郎”のキャララッピングが成されて子供たちに大人気なんですよ凝視ニコニコ



特に福岡貨物ターミナル発、東京貨物ターミナル行きの1051列車(上り)1050列車(下り)は私有大型コンテナ(30ft、31ft、20ft)が載せられてカラフルで人気の貨物列車なんですおねがいラブ


あんまり話すとアレなので笑い泣き



ではまた明日バイバイバイバイバイバイ