おはようございます爆笑



何時もブログをご覧頂きまして有難うございます😊


毎回沢山のイイネ頂き大変励みになっております🙇ニコニコ



何度かコチラのブログでも出ている話題にはなるんですが其の辺はご勘弁下さい口笛


就B事業所でのお仕事は基本、施設内作業にて(某100円SHOPのS字フック、同SHOPのレターセット、季節物のゼリーの各種梱包、八ツ橋の外箱折作業)とまぁ多岐に渡るのですけど、

昨年の末から主力作業の仲間入りになりつつある、“箸置き”の作業びっくりキョロキョロ

京都清水焼の老舗有名陶器店からのご依頼にてお仕事を頂いておりますニコニコにっこり

陶器用の土粘土の丸太状になった棒?を切り出し、計量し、お団子状に丸めて濡れ布巾で覆いタッパーにて保管。
約、5タッパー位溜め込んで型押しに入れる作業に入る。当初は利用者が型押し作業に従事していたのですが、力の配分、ハミ出るバリの量の調整等、ある面難しく繊細なので、粘土の切り出し、計量、型押し、ハンコ捺印迄職員が行って完全乾燥後のバリ取り作業を利用者が担う形に収まりました照れ

あっ!因みに箸置きの型は「きのこ🍄」、「まくら」、「ひょうたん」の3種類ですが、石膏で出来た型は壊れ易く脆いので今はきのこ🍄と枕(まくら)の2種類に絞って作っています。


スクショ画像あるんですが、特定を避ける事、事業所ブログでもお仕事紹介のブログで出されている為、重複する内容になるのでコチラでのスクショ画像の掲載は見合わせて頂きます🙇


※大人の事情って奴です真顔



で、バリ取り作業はスポンジヤスリで削るので土粘土特有の粉が舞う事、コチラも割と繊細さと集中力を求められるので、全ての利用者さんが従事出来る訳では無く、職員さんが人選を絞って選ばれた利用者約2名と職員さんが行って居るんです。その時のタイミングで午前のみ、丸一日の日も有りニヤリ

また、先に述べた削り粉が舞うので、施設内では行えない(他の作業に悪影響を及ぼす)ので、倉庫代わりに使うお向かいにある“施設外”と呼ばれるお部屋で行っていますおねがい


当初は慣れない作業で困惑してましたが、お陰様で模型好きのももの木にとってその延長ですので慣れちゃいましたよ。ま、何事もその“慣れ”が怖いので何時も初心で丁寧にを心掛けてます👍ウインク

最終的に再度、職員の目でバリ取りされたきのこ🍄と枕は検品され(バリの削り残しチェック)を行った後に綺麗に納品箱(パン箱トレー)に綺麗に並べられ納品されて行きますラブ爆笑

1人辺り、バリ取り作業で出来る個数は10個〜20個程かなぁキョロキョロびっくり


ももの木は丁寧に削り、なるべく職員さんの手を煩わせる事の無いようにを心掛けているので少し速さには課題が残りますけど職員さんからのウケは上々なので今のままが良いですかなニコニコ

長くなりましたがこんな感じで頑張ってます👍💪ニコニコ

今週は忙しく月曜日〜金曜日(予定)迄施設外にて従事中。。。。




ではまた明日バイバイバイバイバイバイ