おはようございます😊




何時もブログをご覧頂きまして有難うございますニコニコ




毎回沢山のイイネ頂き大変励みになっております🙇✨




3連休がようやく終わり、何時ものお仕事に通う日常が戻りますチュー



前にも言いましたが、あんまり休み長いのは苦手になりました悲しいあんぐり




今、通っている就労継続支援B型事業所は本当に楽しいですし、日々の作業も順序を覚えてオールマイティーとは言い難いですがやり甲斐をとても感じ今がまさに絶好調って言う感じニコニコニコニコ



なので自分にとって要らない祝日何ですよね~キョロキョロショボーン普通に土日お休みで十二分であって3連休とか休みが入っちゃうと工賃にも大きく影響するキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

と言うのもありますが💦


今週の金曜日は毎月の外来通院が控えています予防接種病院



今回は年始初の循環器内科受診と心電図の検査、何時もの糖尿病内科外来の2つニヤリ照れ


循環器は『冠攣縮性狭心症』から発症し、カルシウム拮抗薬を服用(夕食食後毎1錠)を服用し始めてコレまた1回目で効き始めて快調です。前回昨年の11月の受診の際に効き始めているので来年の2月(今ですね)まで様子を見ましょう。万一、強い発作が起きた場合(ニトロでも効かない場合)は即、救急車🚑で病院へ来て下さい!


と言われて以降〜今の所、そこまで強い発作には襲われてませんニコニコウインク

軽い軽い違和感は幾度かあったけど、ニトロ服用には至らず。。。。と言うか、あんまり神経質にならない様に他の事を考えたり〜えーニヤリ


して過ごしていたかな🤔



糖尿病の方は先日のブログでも書いている通り、まずまず毎回の血糖値が落ち着き始めてるのでどうなるか?は解りませんがヘモグロビンA1Cに期待かな。採血採尿検査以外に今回は心電図検査もありますけど、心電図検査で悪い結果が出た記憶が全く無いんですよねーびっくり真顔


冠攣縮性狭心症って安静時狭心症の部類なので動作後に心電図を測っても殆ど出ない性質があるんだとか!?


病気の原因すら未だ不明な冠攣縮性狭心症なので、入院して24時間ポータル心電図でも着けない限りはこの本当の姿を捉えるのは難しいみたい真顔


もしくは心臓カテーテルで人口的に電気的刺激を動脈内で起こして血管が痙攣するか検査する方法しか無いんだそうです真顔真顔真顔驚き


ま、カルシウム拮抗薬を服用し、それが効き始めて諸症状は消えた時点で

冠攣縮性狭心症ほぼ確定なんですがえーんショボーン


でも今は快適ですよ。あの忌々しい寝た後の発作がピタッと無いんですからニコニコ


お薬って本当に有難い目がハートキメてる


病院が早く終えられたら、お昼からお仕事遅れて行きたいななんておねがいウインク




ではまた明日ニコニコバイバイバイバイバイバイ