人が怖い
人が苦手
人が嫌い
子どもの頃は、「1年生になったら、友だち100人できるかな~」という歌を歌って、これからの未来、たくさんの友だちと繋がり、楽しく生きている自分を想像してワクワクしませんでしたか
それが、いつの間にか、歳を重ねるにつれて、人との関わりに恐れを抱くようになっていませんか
私の人生、こんなはずじゃなかったのに…
私たちの現実は、いつの間にか抱えきれないくらい傷ついていて
「もうこれ以上傷つきたくない」
という想いから、大人になるほどに感情を外に出さなくなってしまっているように思います。
感情を出さない方が楽だからです。
感情に鈍感になれば、これ以上、誰からも傷つけられない・・・。
では、それで幸せなのかというと、その生き方もなんだか寂しい、孤独。
考え過ぎると、今度は弱い自分を責め始める…。
私たちが傷つく原因も、ほんの些細な、何気ない相手の言葉だったりします。
相手は自分を傷つけたことなど、忘れてしまっている…もしかしたら、私が傷ついたとさえ思ってもいないかもしれない…自分だけ、いつまでもいつまでも覚えていたりするものです。
そんな苦しみを抱えているのに、何も感じないふりをして、生きている方は多いのではないでしょうか
一人で悩まないで
あなたのお話を聞かせてください
本当に悩んでいる人だけ、お待ちしています。
ーーーーーお知らせーーーーー
本日16:30~クラブハウスにて
「あなたに寄り添う愛ある
お悩み相談室」のルームを開いてます
是非、聴きに来てくださいね
リスナー参加、スピーカー参加、どちらも大歓迎
自己紹介やシェアなどしてくださると、とても嬉しいです