今日、ついに東海地区の梅雨明けが発表されました




ご予約も入っており、仕事に遅れることが出来なかったので、主人が車で送ってくれました

途中、スーパーに寄ったのですが、雨が激しく降っていたので、私は車で待機しました





隣に車が止まっていました。
見ると、入り口の真ん前で、こんなお天気の日にここに駐車出来て積荷も楽だし、この車の持ち主の方はラッキーだなぁ‥など他愛のない思いが巡っていた時。
隣の車の持ち主のご夫婦が買い物を終えて積荷しているのをなんとなく見ていました。
そして、車のエンジンがかかり動き始めました

視線を動かさずにいると、その駐車スペースが目に入って来ました‥身障者マーク
の駐車スペースでした。

そのご夫婦は、車椅子の方ではありませんでした。
「こんな大雨の時だから仕方ないでしょ!ほんの少しの時間だけだし、他にも駐車スペースがあるんだから一台くらい見逃してよ〜〜」
と考えるか、
「いや、お天気の問題ではなくて、意識の問題!晴れであろうと雨だろうと雪だろうと、必要な方の為の駐車スペースだから、
マークのところに駐車しない!」

と考えるか、だと思います。
でも、「意識」って、すごく難しい問題で、人に注意されるものでもなく、私の考えを押し付け強制するものでもなく、自分の生き方や在り方に関わってくるものであり、価値観の問題でもありますよね‥
私達が普段何気なくしている行動の中に、無意識のうちにしてしまっていることがあります。
そこに意識の差というものが出てしまっていると思います。
自分がどう在るべきか?
どう生きるか?
日常のほんの小さな選択が、運命を変え人生まで変えてしまうのです

どうあるかという小さな意識の積み重ねこそが、これからの未来の自分を作り、セルフイメージとなって、自分の収入や人生に大きな影響を与えるものになります

有名な名言、心に響きます

意識が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
運命が変われば人生が変わる。