私の学区では、今日から役員会や各委員会の集まりがあり、本格始動しました!!
因みに、今年は役員に選出されませんでしたが、数年前、役員を務め、何をどうしたらいいのか、ノートもうまくまとめられず、よく分からないままの慌ただしい1年を過ごし、もっと早くこの本に出会っていたら、
もっともっとやれることがあったのに‥
楽しくやりがいを持ってPTA役員を全う出来たのに‥
と思えた書籍です(๑˃̵ᴗ˂̵)
数ヶ月前、兵庫県川西市のPTA役員の問題がニュースに取り上げられたことをご存知でしょうか?
兵庫県川西市教育委員会は、PTAのあり方を議論する検討会設置に踏み出しました。
今日ご紹介する本の著者である尾方さやかさんは
その兵庫県川西市で小学校のPTA書記を経験したのですが、
PTAの様々な仕事の負担を減らし、
なんと、自分自身もスキルアップできて、
Kindle出版プロデューサーとして起業するというミラクルを起こしました!!
しかも、こちらの著書
「PTAでスキルアップしながら負担を減らそう!」
¥500
では、なんと、Amazonランキング14冠獲得しました!
気になる内容は‥⁈
毎年憂うつになるPTA役員の選出(−_−;)
「あぁ…当たりたくないなぁ…」
という思いを持った方もいるかもしれませんね。私もそうでした^^;
「PTAの負担が多い!」
「出来れば役員をやりたくなかった」
「未経験でわからない」
そんな悩みを持っていたり、
「本部役員って、これからどんなお仕事をするのかなぁ」
という方も
ちょっぴり泣きたい方も、
役員になって不安なる方も‥
今からでも十分間に合う!
この本を読むと、PTAの苦手意識を克服し、これからの任期1年を楽しく充実させることが出来ます^ ^
負担が多いというマイナスイメージのPTAにどう立ち向かい変えていったのか、
著者のPTAに対する本音も書かれています!!
アマゾンへのリンクはこちらです^ ^
↓