久しぶりに主人のお仕事が早く終わったので‥
主人が、「いい汗かいてリフレッシュしたいなら、サウナも同じことじゃない
」と言ってました。確かにそうだなぁと思って、違いを調べてみました
岩盤浴とサウナの違い
皮脂腺の活性化&デトックス効果:岩盤浴は遠赤外線によって身体を内側から温め、皮脂腺を開き酸化された古い脂と共に老廃物や化学物質を排出するので、デトックス効果あり。
美肌効果:古いベトベトした脂の排出後、新しいサラサラした良い脂が出て、美肌効果を促す。
因みに、皮脂腺はなかなか開きにくく、マラソンで言えば30㎞、エクササイズでは2時間の運動が必要。
腎臓機能促進で冷え改善:冷え症の人は血行が悪く、腎臓に流れ込む血流も低下している状態。岩盤浴で発汗作用が高まり、全身の血行が促進されるので、腎臓にはたくさんの血流が流れ込む。
サウナは身体を外側から温める為、かく汗は暑い時やお風呂に入った時に出る汗線からの汗で体重を減らすことや老廃物の排出は出来るが、重金属や化学物質のデトックスは出来ない。

二人で岩盤浴デートしました

お互い忙しくしてて、なかなか二人で過ごす時間がないけれど、これからも健康でいようね

健康で長生き出来るように、また岩盤浴でいい汗かいてリフレッシュしようね






因みに、皮脂腺はなかなか開きにくく、マラソンで言えば30㎞、エクササイズでは2時間の運動が必要。

