皆様、こんばんはニコニコ

今週は雨の日が多かったですが、今日は晴れで洗濯物も乾いて気持ち良い一日です合格


6月13日から、ボディカルテを付け始め、今日で10日経ちました。

ブログ・バックナンバー → 健康面の“見える化・測る化”

田村真弓のアンチエイジングな生き方-ipodfile.jpg
こちらのボディカルテは、今、定期便で取っている生酵素サプリOM-Xさんから毎月届くカルテです。

健康であることが当たり前のような考えがどこかあって、病気になってからでないとなかなか健康面に気を遣うことが出来ない私でしたが、乳がんの疑いが出て、精密検査を受けてから、ようやく意識が変わりましたあせる

まず、身体や生活環境で改善したい項目をチェックします。

私であれば、「睡眠の質」です。

というのは、1歳のめいめいが、数時間おきにいきなり「わぁ~んあせる」と泣き、泣いたと思ったら、スヤスヤ寝ているぐぅぐぅを繰り返したり、長女のあおは寝相が悪い為、めいめいが踏ん付けられて泣き始めたりで、私の睡眠はいつも浅く、なかなか眠れないのですしょぼん

朝方明るくなってから寝る日々を送っていますガーン

カルテに記録しているのは、①サプリを飲んだ ②歩数 ③就寝時間と起床時間 ⑤目覚めは良いか悪いか ⑥体重 ⑦お通じはあったか(形状は? 色は? ニオイは?)といったチェックリストです。

その他、私は毎朝、体温を測っています。

因みに、1日の歩数は、大人男性は、8,500歩、大人女性は、8,000歩が望ましいそうです。

今日で10日目なのですが、私自身の生活スタイルが一目で確認出来る為、身体の調子が良いか悪いか感覚に頼っていた曖昧な部分が、明確な数字に記された表で明らかになりましたメモ

「睡眠の質」を改善したいという目標の下、何に気を付けていったらいいのかがはっきりしているので、余計な不安もないのですビックリマーク

まずは、あおとめいめいを隣同士で寝かせないようにしました。

私は、数学が苦手で、いつも感覚的なものを信じて生きて来てしまったのですが、感覚は自分の気分やテンションに左右されてしまう曖昧なものであることを自覚するようになりました。

「曖昧さ」は、人に不安や恐怖を抱かせます。

それは、健康面だけでなく、夢や目標を叶えていくという視点から見ても、明確にすることで、夢や目標だけに集中出来、余計な不安や恐怖が減ります。

「明確」であることは、自分自身のあらゆる面を改善し、人生の突破口に開く秘訣かもしれませんねグッド!ニコニコ

どうぞ楽しい週末をお過ごし下さいクローバー

今日も最後まで読んで頂き、本当にありがとうございますニコニコ

皆さんに引き上げて頂いて、にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ 108連続1位をキープさせて頂いてます!!

1日1回、是非パソコンパソコンから応援クリックをお願いしますビックリマーク

(携帯やスマホではポイントが加算されません)
どうぞ下のピンクの楕円形に応援クリックお願いしますおとめ座 


田村真弓のアンチエイジングな生き方-Mayumi Tamura Anti-aging Blog