皆様、こんばんは
GWも終わり、またいつもの月曜日が戻って来ましたね
さて、我が家では、もち麦ご飯に変えてから、今日で3週間くらい経ちました。
ちょうど、娘達とお散歩がてらに100円ショップへ行った時に見つけたのが、こちらです
ブログバックナンバー → ¥100ショップで買える雑穀!(食物繊維が玄米の4倍!)
もち麦は、水溶性、不溶性、両方の食物繊維を含み、総食物繊維量は白米の25倍玄米の4倍
ごぼうの2倍
お茶碗1杯(約3割炊きの場合)で2.4gの食物繊維が補えるそうです
因みに・・・
水溶性食物繊維:ヌルヌルとした粘性と、保水性が高いのが特徴。
糖分の吸収速度をゆるやかにするので、食後の血糖値の急激な上昇を抑えてくれ、さら
に、脂肪の吸収を抑えたり血中コレステロール値を減少させる働きもある。
不溶性食物繊維:水に溶けにくい繊維質で水分を保持し、便のかさを増やして排便を促す作用の他、発ガン
性物質などの腸内の有害物質を体外へと排出させる働きを持つとも言われている。
その他、ベータグルカン(免疫力アップさせる)、カルシウム、鉄分、カリウム、ビタミンB1などが豊富だそうです
もち麦は、もち種の大麦を精麦したもので、お米と一緒に炊いても、モチモチ・プチプチした食感でパサつかず 雑穀初心者にオススメです
私一人で食べるなら、よくあるような十数種類の雑穀ミックスを食べたいところですが、家族皆で食べられ、長く続けられる為にもオススメです。バランス良く食べられるよう、
主人も娘達も、もち麦ご飯は抵抗なく食べられるようで、むしろ、白米だけだった時よりも美味しいと沢山食べるようになりました
食物繊維が豊富なので、1歳のめいめいの離乳食にもち麦ご飯を混ぜて食べるようになってから、“赤ちゃんの便秘の悩み”がなくなりました
突発的に食べる日があるというものではなく、“毎日続けられ、バランス良く食べられ美味しい”ものをこれからも探していきたいと思います
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます
皆さんに引き上げて頂いて、
62日連続1位をキープさせて頂いてます
1日1回、是非パソコンから応援クリックをお願いします
(携帯やスマホではポイントが加算されません)
↓どうぞ下のピンクの楕円形に応援クリックお願いします ↓