皆様、こんばんはニコニコ

GW、楽しんでいらっしゃいますかはてなマーク

我が家では、主人が今日もお仕事に出掛けているので、普段と変わらない休日ですビックリマーク

photo:01

今朝は早起きして、長女のあおとボランティア清掃へ行って来ましたビックリマーク

春休みに続き、あおにとって、今回が2回目のボランティアです。

ブログのバックナンバー → ボランティアを通して親として娘達に伝えられること


前回のボランティア以降、お散歩に行くと、あおは、下に落ちている空き缶やゴミを自主的に拾って、ゴミ箱へ捨てるようになりました。


母親として、娘達には年齢相応のしつけをしたいと思っているのですが、もうすぐ9歳になるあおは、自分の考えも出て来ているのに加え、学校という社会で身に付ける価値観もあるようで、なかなか口頭でしつけのお話をしても、あおの中に浸透していかないこともしばしばありますあせる


今回のようにボランティア清掃という共通の目的に一緒に参加し、そういった体験の中では言葉以上に伝わるものがあるようでした。
“一緒に体験する”ことが、私流の育児であり、ボランティアを通して、社会に対して、「一人は皆のために、皆は一人のために」という助け合い、共存共栄の精神が一緒に学べたらいいなと思っていますリボン



最後まで読んで頂き、本当にありがとうございますニコニコ

皆さんに引き上げて頂いて、 にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ 55日連続1位をキープさせて頂いてます!!

1日1回、是非パソコンパソコンから応援クリックをお願いしますビックリマーク

(携帯やスマホではポイントが加算されません)
どうぞ下のピンクの楕円形に応援クリックお願いしますおとめ座 


田村真弓のアンチエイジングな生き方-Mayumi Tamura Anti-aging Blog