皆様、こんばんは
ホテルの宿泊は慣れて来ましたが、パソコン
の調子が良くないと何かと不便ですね

基本的に寝る前にサプリを摂っているので、ノンシュガー・ノンカフェインのこちらを選んでみました。
最近、意識して摂っているセラミドも入っていて嬉しい
27日は、主人の親友のタイトルマッチを応援に後楽園ホールへ行きました。
ちょうど東京ドームではマリナーズ vs 巨人のドリームマッチが行われていました
殴り合いや血を見るスポーツは苦手でテレビでも観た事がなかったのですが、結婚してからボクシングの試合は5試合くらい観に行ってます
回を重ねる毎に、応援に力が入り、手に汗握る思いで観ています
毎回観て思うのですが、このようなタイトルを懸けて闘う試合は、どちらが勝ってもおかしくないくらい両者が強いです
そして、ボクシングのようにとても短い限られた時間内に勝利が決まるスポーツは、特に過酷な現実を感じます。
スポンサーや後援会、ファンが結果を求める期待が大きい中、まさに大変なプレッシャーの下、あの短い制限時間内で最高のパフォーマンスを発揮する、さすがプロフェッショナルだな・・・と感動しました
技術も練習量も減量も最高レベルに持って来て、ベストコンディションで臨むのは当然で、どんなハプニングが起こってもブレず怯まず、観衆に見せ場を提供し盛り上げる、減量一つを考えてもキツイのに、そんな尋常じゃない状況や条件の中、彼らの心のマネージメントを含むプロフェッショナルな意識には感服します
ボクシングはKOしたら僅か数秒、一瞬で勝敗が決まってしまうし、多くの期待の目がある中、
絶対逃げない
何が何でも勝つという貪欲さ
隙のない精神力
逃げない覚悟・勝つ覚悟・・・
あの狭いリングの上でそんなプレッシャーと背中合わせであり、その中で心の平安を保ち、バランスを上手く取って闘っているんだなと感動しました
女性の私は、彼らを支える奥様、恋人達は、どんな思いで過ごし、どんな精神状態で試合に臨むのかなと気になりました。
素人の私が偉そうですが、本当に勉強になりました
どの分野でもプロフェッショナル達の生き様には感服せずにはいられませんが、自分とは違う分野で頑張るプロフェッショナル達から学ぶ事は新鮮です
いかに自分は物事の一面しか見ていない事に気付かされます
最後まで読んで下さりありがとうございます
もし応援して下さる方がいらっしゃいましたら、是非パソコンからクリックをお願いします