皆様、こんばんは
今日は一日でしたね~
長女のあおは今日が小学校の終業式で午前中に帰宅しました
私がクッキーを焼いている間、あおと1歳のめいめいは仲良く絵本を読んで過ごしていました
最近観ている海外ドラマをシェアさせて下さい
映画・ドラマは私にとって、「心のオアシス」であり、「人生の指針」、「叡智の泉」です
アグリー・ベティ シーズン3 コレクターズ BOX Part1【Disneyzone】
¥9,450
楽天
- 編集者になるという夢を持つベティが採用されたのは、ニューヨーク有名ファッション雑誌「MODE」。
- ベティは賢く、いつも前向きで優しい女の子ですが、ボサボサの髪に、ゲジゲジ眉毛と歯列矯正器具を着け、度肝を抜く独自の奇抜的ファッションで出勤。
- ポッチャリ体形の彼女は、食べるものに気を使う同僚やモデルの中で完全に浮いてしまい、外見重視の同僚からいじめられ、何度も窮地に立たされますが、ピンチをチャンスに変えて乗り切り、編集長の上司ダニエルから信頼を得て、上司と部下の関係を超え、彼と友情関係を築いていきます。
- バカにしていた同僚たちも、ベティに一目置くようになり、彼女は一歩ずつ編集者への階段を上っていく等身大の女の子のサクセス・ストーリーです
ユーモアもあり共感出来るストーリーです
今、シーズン3を観ているところですが、2人のステキな男性から結婚またはお付き合いの決断を迫られたベティ―は、どちらの男性も選ばず、自分探しをする為に一人旅に出ます。
そこで、色々な場所で新しい人との出会いに刺激を受け、毎日が冒険と感動で過ごします。
良いインスピレーションを受け、一皮むけて成長し自信満々で帰宅したベティでしたが、1ヶ月ぶりにニューヨークへ戻ったベティを待っていた現実は、ベティが想像していたものと違い、落ち込むのでした
イグナシオ(父親):何があった?
What happened to you today?
ベティ:もう最悪。何から何まで最悪よ。すっかり逆戻り・・・
Everything. Everything happened to me today. It's like I totally regressed.
ベティ:キミーとは子供みたいに、不動産業者には騙されたし酷いのよ。
それに仕事も大きく後退した感じ。何がパワーアニマルよ。
本当ね、私って甘い。旅で成長したと思ってたけど勘違いだった。
I acted like a child with Kimmie. I got duped on this apartment. It is so awful, Dad. I didn't even want to tell you.
And my job, it's a giant step backward. Stupid power animal.
You were right, Dad. I was being naive.
I thought I grew up on this trip, but obviously I haven't.
イグナシオ:そうさ。お前は今成長してるんだ。
大人になるってのは、自分の決断と向き合うことだ。
そして自分を高める。
そりゃ大変だけど、でも俺には分かってる。お前なら出来る。
今のその大変なこと―悩んでる瞬間―これが“成長する”ってことだ。
You're right. Can't you see? You're doing it now.
Growing up isn't about making the right decisions, it's about dealing with the decisions you've made.
And picking yourself up. It's not easy. But I know you, Betty. You can do it.
And right now, these things, these moments, this is growing up.
物事が上手くいっている時は考えもしませんが、どことなく停滞気味な時、
今のこの状態が一生続くと思うと不安になる時ってありませんか
私はあります
だからこそ、自分を変えたい人生を良くしたい
夢を叶えたい
等と目標設定した時、現状打破する為の決断を迫られます
私は変わるんだ
そう決断してもまた翌朝、弱腰になっていたりする昨日と同じ自分がいます
潜在意識が現状を維持しようとするからです。
そこで、また“変わる”ことを改めて決断し直すのです。
湧いて来る感情に惑わされ、悩んだり迷ったりしちゃう時もありますが、この瞬間瞬間の選択と決断の繰り返しが成長するということなのだと思います
自分の頭の中はごちゃごちゃで、昨日と同じ自分とは決別し変わることを選択・決断した時はポジティブなのに、また少し経つと意味もなく落ち込んだり、こんな決断したけど、ほんとに変われるのかな意味あるのかな
等の思いがよぎる事もありますが、全てを神様に委ねた上で、どんな声が聞こえて来ても、どんな感情が襲って来ても、自分の決断を信じて向き合っていく事が成長のプロセスであり、進むべき方向に導かれていくのですね
最後まで読んで下さりありがとうございます
もし応援して下さる方がいらっしゃいましたら、是非
パソコンからクリックをお願いします