皆様、こんばんは
考えたら、1ヶ月後はクリスマスですね
今年は、主人の親友カップルが泊まりに来るので、賑やかになりそうです
生理前って、人によりますが、軽いものから不快な症状までありますよね・・・
私は比較的軽かったんだなと今になって思いますが、やはり、出産後、体質が変わったのか、生理前は「PMS(月経前症候群)」のような症状が出るようになりました。
・とにかく疲れやすい
・眠くて仕方ない
・イライラする
・不安を感じる
・落ち込みやすくなる
・体、特に足がむくむ
・胸が張って痛む
・吹き出物が出る
・便秘
・腰痛
・甘いものが欲しくなる
といったような体全体が重くどんよりした、詰まって循環が悪い感じですよね~
便秘で悩む女性は数多くいらっしゃるといいます。
何故、生理前に便秘になるのかというと・・・
一言で言うと、女性ホルモンのバランスの関係です。
排卵後から月経前までは、「黄体ホルモン」と呼ばれる女性ホルモンが多く分泌されるそうです。
それは、排卵に備えて水分を体内にため込んだり、腸の動きを鈍くしたりするので、この結果生理前には便秘になりやすいということになります。
ということは、単純にお水を飲むことが解決策と思いつきまして、私は水分補給に努めています
水分が不足すると、体内に不要物があっても排出されず、体の調子が悪くなり疲れやすい体質になってしまうからです。
体中に、水が十分に行き渡ると血液がサラサラになり、新陳代謝、血液の循環、排出、お通じが改善されるということですよね。
今の時期は、常温又は白湯にして飲んでいます。
生理前の症状は、妊娠の症状と似ているとよく言いますよね
考えてみたら、私は妊娠中、ひどい便秘に一度だけなりました
人によっては救急車で運ばれるくらい深刻なものだそうです。
そこで、妊婦中に飲んでいたお水が、私にはとても効果的だったので、ご紹介します
北アルプスの天然水と富山の海洋深層水に乳果オリゴ糖を配合した口あたりの柔らかいお水です。
薬などで一時的に解消するのではなく、腸内環境を整えるといった根本的に体質改善することが最善ですよね
「オリゴ糖」について調べてみると、腸内の乳酸菌の量を増やせば、腸が正常に働いてくれる。
つまり、オリゴ糖を摂れば、乳酸菌が増えるそうなのです。
混ぜる手間暇なく、お仕事先やお出かけにも携帯出来て、お水もオリゴ糖も一緒に摂れてしまう、このお水、オススメです
どうぞご協力お願いしま~す
↓下のピンクの楕円形に応援クリックお願いします ↓
〈参考サイト〉
http://variousminds.com/entry5.html
http://www.neccanagoya.com/