シンガポール私立学校マネージャー出身のエミリーとシンガポール人のウィルが運営するシンガポール&マレーシア留学専門の留学サポートセンターフリーウェイエデュケーションです。



 TODAY'S
 
ワンワールド・インターナショナルスクール(プンゴル・デジタル・キャンパス)に実際に訪問してきました!(前編)


「コスパの良い

シンガポールのインターナショナル」


ワンワールド・インターナショナルスクール(OWIS)


新しくオープンしたプンゴル・デジタルキャンパスに私共フリーウェイ・エデュケーションが実際に訪問して来ましたました✈️🇸🇬🏫


キャンパスや周辺環境まで細かくチェックし、皆様が気になる質問まで確認し、充実した内容の訪問記をご準備させていただきました。


シンガポールのインターナショナルスクール/親子留学/母子留学にご関心をお持ちでしたら、次回の後編も、ぜひ最後までご確認ください~👍️✨


※注意※

このブログの投稿で使用した写真や映像は、 

弊社フリーウェイエデュケーションの

独自コンテンツのための保存および転用を禁止します。




学校の周辺環境




OWIS建物の左側にすぐインドのインターナショナルスクールが併設されています。その他には住居施設(コンドミニアム/HDB)に囲まれているため、とても閑静な環境です。

OWIS正門の右側には共用サッカー場があり (以前は学校アクティビティで使用したこともあったそうですが現在は市に移ってパブリック化されたそうです)



正門



警備員2人常駐しています。
出入りの車両や部外者の出入りを徹底的に管理している印象で、私達も入口からQRコードで個人情報の登録後に入場できました(笑)


ロビー



ガラス張りのデザインにたくさんの植物装飾が施されていて快適でオープンな印象を受けました。

今年の4月に建てられたばかりだからか、まだペイントの匂いがするほどの新しい建物に入るとすぐにレセプションの職員の方が訪問の用件を尋ねてくださって、案内してくれました。

あちこちに置かれたテーブルでは保護者/学校間の相談が行われていました。 

 入ってすぐ反対側に見える小さな部屋は、先生たちのオフィス(職員室)、校長室、相談室などとして使われいるそうで、校長室を含めて基本的にすべてのオフィスはガラス張りで中がはっきり見えるようにオープンな環境で、いつでも何か問題などがあれば入ってすぐに話しやすいような気がしました。


幼稚園の教室



入り口や廊下などに可愛い玩具がいっぱいありました✨

初めて幼稚園に来るまだ幼いお子様達もこのような雰囲気にすぐに夢中になって楽しく過ごせそうです🎶

壁のあちこちに今までお子様たちが今まで参加したアクティビティの様子などの写真がたくさん飾られているのを見て、色々と面白い行事がたくさん行われているのだと知ることができました。



ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン



初等教室



お子様たちがいる場所の撮影は禁止でしたので、こっそり通り過ぎながらお子様達がいらっしゃらない場所を撮影させていただきました。
教室ごとにある大きな窓から中をのぞき見ることができ、窓の下には個人ロッカーがありました。中学生層と違った、明るく活発な雰囲気が伝わりました。カップホルダーが付いている三角形の勉強机がとても可愛らしく感じました😍




中等教室


全体的に人口密度が高くないためか

静かで閑散とした感じがしました。

(まだ小学校に比べて学生数が少ない感じ)



学生食堂



こちらも子供たちがいるところは撮影禁止でしたので、通り過ぎながら撮影させていただきました。
学校のカードでメニューを購入することができ、保護者様がオンラインでチャージ、または学校内に設置された機械を通じて直接チャーすれば、学生たちがカードで自由に学校食堂で購入して食べられるシステム。保護者様はお子様達がカードを消費した履歴を常時確認できるので安心です! 小学1年生など低学年のお子様の場合には、先生が食堂の注文時に同行してくれるので心配ないそうですウインク


ドラマ室



演劇、公演などの練習をする時に使う空間で、各種ホリデーの度に大小のイベントを毎回行うそうです。そのためか練習空間をたくさん見ることができました。


美術室



様々な材料がきれいに並べられていて、机ごとについている個人ライトとクッション付きの椅子など、学校の細かな配慮が感じられました。


ダンス室



広さが思ったより小さくてヨガやストレッチぐらいなら大丈夫そうでしたがダンスなら少人数だけ入れるような感じでした。


スピーチルーム(セミナールーム)



IB学校なので発表、プレゼンテーション、ディベート(討論)を重要だと考え、幼い頃から大衆の前で自信を持って意見を言う訓練を随時行っているそうです! 
このような場所で随時大衆スピーチの機会が与えられたら、自然と自信もついて将来社会に出ても怖いもの無しですね!


大講堂(シアタールーム)



室内体育館として使ったり、学校の大きな行事などにもメインで使われる空間で1,500人まで収容可能なとても大きな空間です。
訪問した際にも、もうすぐ行われる学校行事のために司会進行の練習をする子達がいましたが、このような大きな舞台に子供たちが立つことができる機会が与えられるということが、とても素晴らしい環境だと感じました。

次回後編につづく




私共Freeway Educationは

シンガポール私立大学教職員出身者の

エミリーとシンガポリアンのウィルとが

共同運営している

留学エージェントなので、

シンガポール留学やマレーシア留学について

専門的にサポート可能です。


私共の事務所は

韓国の釜山に位置していますが、

オンラインを利用することによって

日本の皆様にも

パートナーシップ提携校への留学手続きを

無料でサポートサービスをしております。(一部有料サービス)


日本人スタッフもおりますので

安心してお問い合わせください。


[お問い合わせ]

🍀Freeway Education🍀
(フリーウェイ エデュケーション)

📱Line : freewayedu

📧メール : contact@freewayeducation.net

🏢営業時間
月~金:10:00~17:00

(土・日・韓国の祝日休み)

💻公式ホームページ
https://jp.freewayeducation.net/
アップアップアップ
弊社ホームページのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。