こんばんは。
前回の記事へも、温かいお言葉のコメント、ありがとうございます。:゚(。ノω\。)゚・。
ともです。
これからも精進していきます
さて。
ここ1ヶ月間、通いまくってるお店があります。
レタントン通り&タイバンルン通り のヘム(=路地)内にある日本食居酒屋
【岐阜屋/Gifuya】
日本で長く居酒屋を経営されていたシェフが来越し、オープンしたお店(もちろん日本人)。
ご縁あって、4月末のソフトオープン初日からお邪魔することが出来たの
以来、その味とテクニックにすっかりハマってしまいました。
ざっくり…なんだけど、いつもよりちょっと詳しめのマップ↓
*路地内の道はGoogle Mapでも正しく描けてないので、大まかに水色のラインで補充してあります。
*詳しい住所は本文最後にあります。
お店へのルートは、「タイバンルン側からの大きい入り口」から入った方がわかりやすいと思います(ネイビーの矢印)。
もちろん、レタントン側からでも行けます(オレンジの矢印)。
何が凄いって、
『現地の食材で日本人が美味しいと感じる物を作る』
ということ!!
岐阜屋さんでは、現地のものを使って料理を作って、日本との違いはテクニックでカバー
(カバーできるテクニックがあるのが凄いな(;´∀`))
日本から持ってきてる物もあるけど、ごく一部だけなんだとか。
☆:;;::;;:*:
ホーチミンに限らず、海外にある(ちゃんとした)日本食店って、「日本から持ってきた食材で作る」所が多いんじゃないかと。
日本から持ってきてるから、日本人の舌に合う美味しさとか、日本の味が出せるとかは、その賜物だと思う。
そうする事はお店の努力の一環として納得だし、むしろ尊敬します( ・`ω・´)
☆:;;::;;:*:
色んなメニューにトライしました!
どれも、なんだか懐かしい、ほっとする味
煮物系。
味がしみしみ♡
(左下のだけ煮物じゃないです)
揚げ物系。
サクッとあがってて、油の質に気を遣ってるのがわかります。
(この国の揚げ油事情はわりと複雑なので…)
上)エビ天巻き
下)海鮮サラダ、サーモンカルパッチョ
上)豚タン焼き
下)エビチーズ春巻き、自家製ゼリー(マンゴー)
そして、、、
以下、ともが特にお気に入り&衝撃を受けたメニュー
「生ハムのサラダ」
マンゴーとドラゴンフルーツが入ってるサラダなんですが…
ベトナムではおなじみのフルーツなのに、なんで今までやらなかったんだろう?!ってくらい、生ハムとめっちゃ合う組み合わせ。
ホントにね…めっちゃ合う!(大事なことなので…(ry)
思いつくのがほんと凄い!
「クリームチーズの味噌漬け」
味噌の香りがありつつ、ミルクっぽさもちゃんとあって、、、これホント好き
チーズLoverも納得のチーズ加工品。
最近、クラッカーが数枚付くようになりました。
「カボチャのそぼろ煮」
日替わりの煮物で、たまたまあったもの。
ともが一番衝撃を受けたメニューが、実はこれなのです!
何でって(;´∀`)?
…ベトナムのカボチャってね、日本で出回ってるのとだいぶ違うのね。
そのせいか、これまで一度も上手く調理できたことがないんです(*ベトナム4年目)。
それがさ、、、凄く、、、美味しく仕上がっててさ、、、!
他にも、、、
「カツサンド」
フレッシュネ●バーガー的な、お洒落カフェ風テイスト
「お味噌汁と御飯のセット」がメニューにあるので、自分好みの定食を作れちゃうのも素敵(ノ´∀`*)
シェフの奥様(日本人)には、
「食べて無い物もう無いんじゃないですか?飽きませんか?」
と心配していただいていますが、、、
飽きません
これからも、(ストーカーっぽくならない程度に)通いたいと思います!
それではみなさま。
茶王♡
===
【岐阜屋/gifuya-hcmc】
Add)
8A/7A Thái Văn Lung(タイヴァンルン),Q1,HCMC
*日曜日定休
*一応の、メニュー(変更されている場合もあります)
===
\髪が伸びすぎ→毛にカールがつかない、という夢を見ました/
そろそろ切りどき?
でもそしたら、パパががっかりするからなぁ…(;´Д`)
うちのパパ、ちょっと変わってる人なんです。