フリータイムス です。
房総千葉
幕末維新グルメ
秋号(11/15発行予定)でご紹介する
第3回目は
和特集に絡めて
長狭米をご紹介します。
長狭米は明治天皇の大嘗祭
(天皇が即位後に初めて行う新嘗祭)
に選ばれた米。
明治天皇以前の天皇は京都にいましたので、
関西の米が献上されていました。
なので、長狭米は関東を代表する米に
選ばれたというわけで、
現在でも毎年、明治神宮へ献上されています。
先日、その献上する米を抜く
「抜穂祭」という祭事へ取材へ行ってきました。
取材・文
三澤 敏博さん
詳しくは、11/15発行の
フリータイムス3号をお楽しみに!!



