暑い日が続いていたので、大丈夫かと思ったら、寒波きて寒くなる。気候は流石にどうにもならない。

種からでも育てやすいものと、苗を買って植えた方が育てやすいものと、見分けられるようになってきた。

今回、新たに借りた一区画は、草がぼうぼうだったので、土が痩せている。痩せているとは、栄養がない状態。痩せている土に向いている作物がある。それは枝豆です!

最初は育て方が分からず、苗を買って植えてみた。しかし、身があまり付かなかった。少しだけ採れたので、茹でて食べたら、甘みがあってめちゃくちゃ美味しかった。

枝豆は採って、すぐ茹でて食べると美味しい。品種はあまり関係ない感じです。

素人でも育てやすいのは「湯あがり娘」という品種。これがうまい。

枝豆の育て方をYou Tubeで学習し、去年は豊作で、いっぱい食べられた。しかし、一部試しに「秘伝の枝豆」にチャレンジしたけど、何故か全く身が付かない。そこで発覚したのが、肥料のあげすぎだった。

枝豆は、あぜ道に植えた方がよく育つと言われるほど、痩せた土の方が身が付くようです。だから、世話をしすぎると、身が付かない。そして種からでも育てやすいことがわかった。

枝豆の根に付く土は、肥やしになるそうです。

うまくできてるね。