我が家は、公営の畑を借りて、家庭菜園をやっている。

家庭菜園と言っても農家並みに本格的。最初は一区画借りて、1から始めている。ババがやる気満々。

しかし、やる気だけで、残念な事に知識が無かった😅 知ってるのかと思ったのに・・・

パパは、すぐ飽きるかと思ったら、熱心にYou Tube見て勉強し始めた。意外と楽しんでいる様子。

割りといい加減に作っても、きゅうりやピーマンはいっぱい食べられた。

そこから、色々アドバイスももらったりして、今や本格的に作っているというわけ。一区画から徐々に増え、今では六区画。田舎だから借りても都会より安いけど…



雪が多い地域なので、畑の土作りはちょうど今くらい。

ちょっと収穫があった。たまたま越冬したネギと、越冬したほうれん草。アスパラはちょうど今頃出始めて、食べ頃サイズが二本できていた。

早速、夕飯に、ほうれん草は茹でておひたしに。アスパラは茹でてマヨネーズ。ババが山菜のキノメを採って来てたので、これも茹でて、かつお節に醤油を。そして、ざるそば。

越冬したほうれん草と、ネギ、たまたま収穫したものだったけど、美味しかった! 

ちょっと得した気分です😊 

畑は草刈りを頑張ったので、きっと明日は筋肉痛🥴