全国統一小学生テスト決勝4名!

 算数オリンピック決勝15名!

 

 たぶお式は唯一無二。たぶおの学習効率に匹敵する教材は太陽系内には存在しません。

 しかし、たぶお式は天才児のための難解な教材ではありません。

 世界中の3歳児から小6まで(中学生までいます)。知的障害のあるお子さんもいっしょに楽しく勉強しています。

 

 

 その後、算数検定6級合格。支援学級から普通学級へ。そして、普通学級でも上位へ。奇跡です↓

 

 重要なのは、「どれだけお利口になったか?」です。

 中学受験塾のように、トップレベルのお子さんを青田買いで囲い込み、単元輪切りの解法詰め込みで高偏差値を取らしても何の意味もありません。

 

 と、いうところで、またまたまた、ユーザーから報告がきました。

 小4 算数偏差値60.2の報告です。

 世間から見れば平凡な成績かもしれません。しかし、これは、全統小や算数オリンピックの予選通過を凌駕する成績であり、誇れる偏差値なんですよ。

 なぜか?

 

 

 比較してください。

 以下は早稲田アカデミーのカテゴリーテスト。たぶお式をはじめる前の成績です。

 中学受験の最低底辺から偏差値60台までわずか数ヶ月で急上昇しています。

 


 

 いつものごとく、お母さんにお話をお聞きしました。


 直近で受験したテストもまだ計算ミスが0ではなく、乱高下が激しくてですね‥(本人はやる気満々なんですが)まだ安定していないのですが、今は少しずつ緩やかに上昇してきてはいます。

 

……いや、これは成績急上昇ですよ。たぶお式の中では決して上位とはいえませんが、これほど短期間でこれだけあがっていれば十分です。上昇率だけなら上位グループです。

 現在の学習状況を教えて下さい。

 

 KPの計算が終わり、一番苦戦してた足し引き算(2)2021もスラスラとまではいきませんが、間違いなく解けるようになりました。
 計算セットP(4)の掛け算については一枚1分程、百わり余りなし(1)については1分半前後で解けるようになりした。
 本人が何よりも実感しているのは、早稲アカの計算の宿題が、1ページ一時間かかっていましが、今は10分、早いと5分で終わるようになり、他の教科(主に国語)にまで手が回るようになりました。これは本当に大きな成果だと思っています。
(今日は実は風邪をひいて病院以外ずっと家でした。取り敢えずプリントを置いておいたら46枚終わらせていました。体調不良でもやりたくなるとは‥と仕事横目で感心していました。丸付けしましたが間違いはなく‥楽しいからどんどん進むようです。楽しくできて学力もつくのはとても良いことだと思います)

 

 

 

……特に成績が悪いお子さんに対しては、口がすっぱっくなるほど、「あれこれ手を出すな。まずは暗算の徹底」と繰り返しています。なぜなら、暗算で即座に計算できないと塾の予習復習にやたらと時間を取られるからです。

 暗算力をつければ、予習復習の時間が短縮できます。結局、暗算だけに集中したほうが学習効率はあがるんです。

 さらにいえば、暗算力がなければ授業が理解できません。先生の話を聞きながら筆算しているあいだにも、先生は話し続けているので、授業についていけず、その内容は右から左へ通過してしまうのです。

 だから、まず、たぶお式では暗算なんです。暗算力がつけば頭の回転が速くなります。頭の回転が速くなれば、国理社も授業がわかるようになりますよ。

 

 

四谷大塚と全統小

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

⇒友だち登録5000人突破したので旧アカウントはすでに登録できません。

こちらからお願いします。

 

 

 

 

 

 


 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ