全国統一小学生テストの結果が届き始めました。

 今回も偏差値70以上が多数、80以上の報告もあります。

 決勝進出間違いなしが1名。なんとかなりそうなのが1名。可能性がある子が数名です。今後も報告はあるでしょうから、この数はまだ増えます。

 

 下は小3です。

 算数150点。国語は消してありますが、悪い点はありません。

 3人目の決勝進出なるか?

 ボーダーライン上です。


 

 

 いつものごとく、お母さんにお話をお聞きしました。

 

……学習開始は今年の2月ですね。今、プリントの何をやっていますか? 

ブロック1 の素因数分解をやっているところです。




……たぶお式の効果はありましたか?
 ブロック1に入り、百わりを始めてから、速く正確になりました。
 いつも1️⃣の計算でコケていたりしましたが、それがなくなりました。また、試験時間が35分と短いですが、計算が速く正解になったことで、後半の問題にじっくり時間を割き、前半の計算の見直しをする余裕までありました。

 まだまだ新参者です。もっと数の概念を深く理解させること、また、計算力も高めていきたいです。

……たぶお式は楽しいですか? 
 枚数ノルマではなく、3-5分で何枚できるかでやっているので、集中してやっています。ダラダラやらないので、他の教材と比べると、自らやりたがります。

……オンライン学習会には出ていますか?
 他の習い事と重なっていて、出れる機会は少ないのですが、参加した時には画面に映る自分と同じもしくは自分より年下の子の凄さに刺激されています。
 また、前半のたぶお先生のお話を起点として、家族みんなで話が広がることもあります。

 

 たぶお式は月を目指します。そして、月経由で火星も目指します。宇宙飛行士、エンジニア、起業家……。目指すルートは違っても見つめているのは宇宙です。

 オンライン学習会でも毎回、宇宙とロケットの話をしています。

 

 

ライジングアース! 月から見た地球です!

全統小決勝進出者にプレゼント! 

 

 

 

四谷大塚と全統小

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 


 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ