こんな記事を見て、闘争心に火がつきました。↓

 なるほど、これが日本の最高峰なのか。

 

 真偽は定かではありませんが、小3で灘中の算数を解くお子さんもいるそうです(←数年に1人のレベルだと思いますが)。

 

 

「オンライン学習会のレベルは絶対で世界的に見ても敵はいない」と思い込んでいました。

 地元広島県のおもだった塾と比較するとその差が歴然とします。

 いや、中学受験塾などレベルが違いすぎて、比較の対象にすらならない。(ただし、大木ゼミナールだけは例外。オンライン学習会にも何人かいますがSAPIXの最上位グループ以上のレベルです)

 

 合格実績の発表の結果を見ても、それは明らかでしょう。

 県下の塾は広島学院、ノートルダム清心、広大付属、修道、女学院が一流とされ、その合格者を競い合っている。

 

 ド、はははははは!(大勝利の笑い)

 

 広島の中学の合格者数を貼り出して恥ずかしくないんでしょうか?

 そんなもの通って当たり前。落ちるほうがおかしいんですよwwww

 

 確かに、広島のトップ3である学院、清心、付属については、最上位の一握りが灘や筑駒、御三家と同等のレベルかもしれません。中高はどんなに頭が良くても、自宅通学するのが普通ですから、広島県から出ない子がほとんどです。灘筑駒御三家レベルの子も泣く泣く広島の中学に進学することになります。

 

 だから、トップの数人は抜群に頭がいい。

 しかし、そんなのは例外にすぎません。

 上位数人以降のレベルはどんどん下がり、合格ラインすれすれなんて、首都圏でいえば中堅校クラス。学院清心なんて、SAPIXなら、最下位でも通ってしまいかねないレベルなんですよ。

 それなのに、ああ、それなのに、それなのに、広島の中学受験塾といったら、プププププッ(鼻であざ笑う)。

 朝から晩まで勉強し、定期テストの成績やクラスの上下に一喜一憂し、母子でノイローゼ。大食い競争のようにゲロを吐くほど無理やり知識を詰め込んでやっとの思いで合格したと思ったら、中学生にしてすでに燃え尽き症候群。挙句の果てに、名古屋の東海中高の東大襲撃l、桜蔭学園の校舎飛び降りのような騒ぎがまでおこしていまう。

 

 すべては中学受験塾の責任です。

 無駄な時間が多いから一日中詰め込みを続けることになり、頭がおかしくなるです。

 テキストがお粗末。カリキュラムがボロボロ。メチャクチャな世界にどっぷり浸かっているとそれが当たり前になる。悪いのは中学受験のやり方なのに、お子さんの努力や能力が足りないという妄想に囚われてしまいます。(以下、続く)

 

 

過去の記事をリンクでまとめました。ひと目で読みたい記事が見つけられます!

ここ

 

 

今日のつぶやき

 広島県の中学などどこでも合格して当たり前なのだから、塾の前に合格実績を貼り出すのはめちゃ恥ずかしいと書きました。

 だけど、ちょっとだけ書きます。

 今回はACIJ東医Hの合格者が出ました。

 この中学は鷗州塾という塾の系列で、正直なところいい印象を持っていません。

 選抜コースは絵に描いたような詰め込み教育で、SAPIXをはるかにこえる切り捨て体質です。特別頭のいい子だけを集めて徹底的に詰め込む。ついていけない子は容赦なく切り捨てます。頭がおかしくなった子も何人か見てきました。

 鷗州塾は家庭学習研究社を意識しており、カテガクから大量の引き抜きをおこなったこともあります。そのやり方はかなりえげつなかったそうです。5ちゃんねるあたりに、鷗州塾を絶賛し、カテガクをボロクスに書く書き込みがちらほらありますが、ものすごく怪しいです。どうみても関係者が書き込んでいるとか思えないもの多いです。

 こんなのことを書くと「おまえもカテガクをボロカスに書いているじゃないか」という声が聞こえてきそうですが、それは違いますよ。

「具体的にテキストの内容をあげてこの箇所は稚拙だ」という指摘をしただけで根拠の誹謗中傷をしたことは一度もありません。

 誹謗中傷と正当な批評をいっしょにされては困ります。

 

 ともあれ、鴎州塾=ACIJにはいい印象を持っていなくて、これまではACIJをゲテモノ扱いしていました。実際、これまではACIJを受験するお子さんは一人も周辺にいませんでしたし、話題にものぼらなかった。

 が、どうも東医Hのコースだけは特別みたいです。

 定員自体が少ないので偏差値がはっきりしない。が、学院や清心よりも難しことは確かみたいです。お医者さんのご子息ばかりという話も聞きましたし、灘、筑駒レベルの子がほとんどという話も聞きました。

 データが少ないのでどうも真偽がはっきりしない。

 もし、聞いた話がすべて事実なら、広島のお子さんはここに目標を絞っても面白いかもしれません。ここのコースをオンライン学習会で独占するというもの面白いかもしれません。

 最近、オンライン学習会では、3、4年で学院、清心の過去問で入いるペースになりました。広島の中学はどこでも合格して当たり前です。4年以上になると受験をナメ始めるで刺激が必要です。

 

 一番下に、国語に役立つ小説について書きました。ご一読ください。

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

ZOOMの学習会! 毎週水曜と日曜です

 水曜日と日曜日にはオンライン学習会やっています。 

 水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、4時45分から英会話のミーティングです。 

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。

 英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。

 参加者は幼稚園から6年生まで。偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^)

 お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

幼稚園用のプリントもあります

 幼稚園はこれらのプリントから学習を始め、3ヶ月で九九を終わり、百わりに入ります。半年から1年、つまり、小学校入学前に最小公倍数、最大公約数の暗算に入る予定です。

 

 

 国語について質問が多いです。

 まず、語彙を増やす。

 次に屈折した感情を理解する。

 中学受験の物語文は親子兄弟同級生との屈折した感情の行き違いばかりです。「バッテリー」はその典型的な作品。漱石や鴎外のように、中学受験業界の古典みたいなのものです。映画、ドラマ、漫画化もされています。繰り返し読みましょう。あと、「西日の町」。この作品、有名ではありませんが、中学受験の要素がすべてつまっています。また、個人的にも好きな作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後ろから