奇数×○ の1の位はどうでしょうか?

 

 3×○

 5×○

 7×○

 9×○

 

 前回、書いたように 5×○ の1の位はゼロか5のどちらかです。

 その他は、1から9まですべての数が1つずつあるんですよ。

 

 下の記事の続きです↓

 下のプリントで確認してください。

 3×○も、7×○も、9×○も、順番は違うけど、1~9までの数がそれぞれ1つずつあるはずです。

 

 

 そう。

 1の位には法則があります。

 そして、SAPIX(サピックス)のα1の中でも最上位グループの一握りは、誰にも習っていないにその法則を理解しているんです。

 この部分を押さえていれば、天から数字が降ってくるかのように計算の答えが閃く!

 これこそが「超α1脳」の秘密です。

 そして、今、2年と3年には徹底的にこの法則を叩き込むことで、脳の回路の大改造をおこなっているところです。

 

 言うまでもなく、α1クラスが始まるのは4年からです。

 4年からα1。誰もがそれをめざしていますよね。

 オンライン学習会では、全員が4年でα1レベルをこえるができるよう、徹底的なトレーニングを繰り返します。(以下、続く)

 

 

 

インド式で計算しています。動画は4年生ですが、九九ができない1年生でも数ヶ月でこのベベルに到達できます!

 

 

今日のつぶやき

 オンライン学習会の見学者に「小さい子ばかりですね」と言われます。

 小さい子ばかりなのなは、高学年はプリントが学習速度が桁外れに速いからです。

 学年があがるほど速くなる。

 4年は半年で、広島の家庭学習研究社6年夏までのカリキュラムを消化できるようにように設定していましたが、今はSAPIX(サピックス)のお子さんが増えてきて、学習速度が更にアップしています。

 SAPIXの4年や5年は3ヶ月でプリントが終わってしまいます。

 3ヶ月で2000枚以上。

 プリントが終われば「卒業」なので、どうしても参加者は低学年ばかりになりました。

 まあ、2年生でも1年あれば2000枚やってしまいます。

 1年間の学習で、カテガク6年夏に到達。カテガクの6年とサピの5年はほぼ同じレベルです。

 2年生は、3年の秋にはサピが5年でやる問題をほぼ終えてしまうわけです。

 天才に近いお子さんもいますが、多くは九九もできなかった普通のお子さんです。

 すぐれた教材を使い、きちんと学習すれば誰でも2学年上のトップレベルと同等の学力をつけることができるんですよ。

 

 幼稚園低学年向けのプリントも多数あります。プリント学習なら九九もすぐにおぼえることができます!

 

 

水曜と日曜、ZOOMの無料学習会

お申し込みお問い合わせはQRコードをクリック

 

 オンライン学習会は水曜日と日曜日です。 

 水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、4時45分から英会話のミーティングです。 

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。

 もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。

 参加者は幼稚園から6年生まで。

偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


幼稚園・低学年は空間認識を教科!

 トップ校合格者は幼稚園の時から、空間認識能力を徹底的に鍛えています。