さて、ここからが本番です。 

「分母が40で3/7より大きな数」に再挑戦します。

 今度はわかりますか?

 

 この記事の続きです↓

 

 ここから先は模範解答をもう一度、見てもらうほうが早いでしょう。

 

 

 分数の基本は分母を合わせる、ですよね。

 だから、分母を40に合わせる。

 分数の足し算引き算でさんざんやりました。しかし、分母を40に合わせると分子が小数(または小数)になってしまう。

 上にあるように、3/7の分母を40にすると分子は17.14…になってしまいます。

 これ、大きな壁です。

 広島でいうと修道中学の前にある壁。

 いくら丁寧に教えても壁を乗り越えられない子がたくさんいます。

 最終的に、修道に合格できる子なら、6年になったあと、丁寧に1つずつ教えてあげればなんとか理解できる。受験日までに修道合格レベルに到達できない子はいくら丁寧に教えても無理です。

 でも、心配はありません。

 この話、中学受験塾の話です。

 中学受験塾は教材も教え方もずさんだからわからないだけです。

 今、オンライン学習会は2年生が中心なんですが、今年度の2年生は3年生のうちに「超α1脳」をつくりあげ、このクラスの問題が瞬時に解けるようにします。(以下続く)

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


幼稚園・低学年は空間認識を教科! トップ校合格者は幼稚園の時から、空間認識能力を徹底的に鍛えています。