世界で一番数学の水準が高いと言われる、インドでは小学生のときに19✕19までの計算を九九のように暗記してしまいます。
オンライン学習会でも19✕19までをみんなの前で暗唱します。
3年の暗唱はだいたい終わりました。
このプリントで暗算をおぼえます↓
幼稚園は九九だけど、2年生以上は19×19の暗算です。
19×19の暗算ができるだけでなく、答えから式が閃くようになるまで繰り返し暗唱します。
288は18×16
224は14×16
361は19×19
こんな感じです。
答えから式が閃くということは、割り算も暗算でできるということです。
3桁の割り算、2桁×2桁のかけ算も暗算。
学習会では、みんなこの方法を身につけています。
最近、この暗唱に飽き足らず、素因数分解して式を組み立て直す子が現れました。
16×16=256
32×8
64×4
17×17=289
18×18=324
36×9
54×6
162×2
以下、続く
ZOOMの中学受験学習会!
全体の水準は相当に高いです。
算数オリンピックファイナル出場も多数います。
2、3割はSAPIXのα1や他塾のα1クラスのお子さん。でも、低学年や幼稚園は塾にも通っていなくて、時にはちんぷんかんぷんな話もでてくるのに
ZOOMの中学受験学習会!
お問い合わせは下のQRコードから
水曜日と日曜日にはオンライン学習会やっています。
水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、4時45分から英会話のミーティングです。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。
英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。
参加者は幼稚園から6年生まで。偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
誰でも参加可能。無料です。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
たぶお@中学受験とタブレット学習のmy Pick