水曜日午後8時と日曜日の午後4時は算数のオンライン学習会。日曜日の午後4時45分からは英語のミーティングです。
今、やっているのは、九九と19✕19までの暗唱です。
九九は幼稚園の2人が毎回、1段ずつ暗証している。
面白いことに、幼稚園児が暗唱を始めてから、小1小2があっという間に九九をおぼえ出しました。それまでなかなかおぼえられなかった子がが1週間で暗記してまうんです。
幼稚園児ができることが小1小2ができないなんてく恥ずかしい!。
1年2年は、それで本気になったんですよ。
大切なのは環境ですよ。
みんな勉強が大好き! 勉強が楽しい!
という子が集まっていれば、勉強することが当たり前になる。
小学校では九九は小2の秋に習いますが、まわりが中学受験しない子ばかりだと、3年になっても九九があやふやなままだし、それが普通だと思ってしまいます。
でも、幼稚園で九九をおぼえるのが当たり前という環境にいれば、みんな、自然におぼえてしまいます。
オンライン学習には、北海道から九州までの日本全国の中学受験生が参加しています。いや、国内だけでなく海外からの参加もあります。
年齢は幼稚園児から小学校6年生まで。広島の家庭学習研究社の生徒が中心でしたが、今では、SAPIXが半数以上になり、日能研、大塚、早稲田アカデミー、全国津々浦々の大小塾……と、ありとあらゆる塾に通う中学受験生が揃っています。
もちろん、くもんやそろばん塾もいます。最近は探究学舎の講座をとっている子が増えてきました。
そして、まっく塾に通ってない子もたくさんいます。
本当にいろんな子がいるんです。
だから、面白い!
首都圏、関西と違い、地方では、4年になれば、地元最上位校の合格ラインに達してしまいます。
たとえば、広島では広島学院や清心の合格ラインを軽々とこえてしまう。だから、時間にができる。みんな、それぞれ、自分の大好きなことをやっています。
算数オリンピックで金メダルを目指す、サーフィンとスケボーと体操でオリンピックに出る……。
そして、中学に入ったあとは、NASAに入る、高校から留学する……。
多くのお子さんは、すでに、中学合格後を見据えた勉強をしています。探究学舎の講座を受講するお子さんが多い理由もここにあります。
(以下、続く)
ZOOMの中学受験学習会! お問い合わせは下のQRコードから
水曜日と日曜日にはオンライン学習会やっています。
水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、4時45分から英会話のミーティングです。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。
英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。
参加者は幼稚園から6年生まで。偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
たぶお@中学受験とタブレット学習のmy Pick