SAPIX(サピックス)の5年生は、ちょうど今頃、点の移動を習う時期です。で、苦戦しているお子さんが多いはず。

 というところで、この記事を再び投稿することにしました。

(2021年6月22日の記事に加筆修正)

 

 はっきり、いいます。

 アルファベットクラスのみなさんは、今更、あれこれ手を出してもムダです。

 今のやり方では絶対にお利口になりません。

 抜本的にやり方を変える必要があります。

 

 理由は単純。

 SAPIXは、α1のためだけにある塾だからです。

 みなさんは授業料さえ払ってくれる便利なATMです。

 SAPIXは、みなさんのことなど、ツメの先ほども考えていませんよ。爪切りでパチンと切ったらおしまいです。・

 

 本当は、みなさんも、そのことにうすうす気がついていませんか? 

 気がついてても、気がついてないふりをしている。

 現実は厳しいのです。

 今こそ、現実と真正面から向き合いましょう。

 

  テキストを見れば一目瞭然です。

 

 解説どころか、式さえも書いてないでしょう!

 image

 

 ワタシはありとあらゆるテキストを入手し、分析していますが、こんなふざけたテキスト、これまで一度も見たことありません!

image

 

image

 

 

 構成もバラバラ、問題の選択もお粗末。まるで編集というものがわかってない。

 なぁーんにも考えず、適当に問題を並べているだけです。

 

 だから、お父さんお母さんにつきっきりで教えてもらってもわからない。SAPIX専門と称する個別指導塾に習ってもわからない。

 冷静かつ客観的に考えて、テキストがダメだからです。

 他に理由があろうはずがない。

 

 でもね、不思議なことに、みなさんは自分が悪いと信じ込んでいる。

 まるで、某新興宗教にツボを売りつけれられている信者のように……。

 さっさと目をさましてください。

 わからないなら、悪いのは塾の方です。高い授業料とってんだから、「ちゃんとわからせろ」と怒らないから、塾にナメなられるんです。

 

 激怒しなさいよ(○`ε´○)プンプン!! 

 ちゃんと、怒ってください。

 わからないから授業料返せ、この野郎!  

 

 と、いっても、目の前にテストを迫っていて、怒る暇もないという方がほとんどなのはよく知っているので、組分けテスト試験対策のお話もします。さすがに、もう、試験範囲すべてはカバーできませんよ。

 

 旅人算と点の移動に絞り込んでください。

 

 なぜ、この2つなのか?

 

 この2つの単元を学習することで、たぶお式とSAPIXの実力の差をはっきりとした形で見せることができるからです。

 SAPIXはまるで、面積図がわかってない。

 面積図で考えれば、これらは一瞬で理解できるんですよ。

 さらにいえば、面積図は、夏休みに習う、比と割合にも直結します。今、面積図をマスターしておけば、比と割合でαクラスへいっきに跳躍することも可能です!

 

 

旅人算の基本形は面積図2つの組み合わせ。

面積図はもとにする量(時間)を省略すれば線分図になります。

線分図は面積図の省略形。

サピだでけなく、すべての教育関係者のなかでちゃんと理解しているのは、ワタシだけ。いかに教育会がバカばかりなのか、という話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 α1は天才の集団です。

 どんなに稚拙なテキストを使い、どんなにお粗末な教え方しも、その場で内容を理解します。

 オンライン学習会にもα1や他塾でトップレベルの小学生が多数いますが、普通の小学生んとはとは頭の構造が抜本的に違います。

 彼らと同じ土俵で戦って勝てるはずがありません。

 

 では、どうするか?

 まずはインド式計算⇒素数で徹底的に暗算力をつける。そして、面積図で文章問題を解いていく。計算式には足し算・引き算・かけ算・割算しかない。面積図ですべての文章問題が解けるんです。

 たぶお式は中学受験の基礎単元100(分数小数 旅人算 比と割合など)をインド式をベースにシステマチックかつ合理的に体系しました。

 小1は、1+2の指折り計算を幼稚園からはじめてわずか半年で、19×19までを九九のように使いこなし、素因数分解、最大公約数&最小公倍数、100までの素数を頭に叩き込んでいます。異次元のレベルです。

 中学受験塾で非合理的かつ野蛮で原始的でレベルの低い教育しか受けたことがないと、とても信じらなれないと思います。だから、オンラン学習会を公開しています。実際に、ご自身の目でごご確認ください。

 ゴジラと踏み潰されるエキストラ、大谷耕平と斎藤佑樹、仮面ライダーと覆面タイツ戦闘員、夢枕獏と田口ランディぐらいの差があることがわかりますよ。

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の雑談

自動車会社の話はよく書きます。自動車会社、ライバル企業の自動車を買い、バラバラにして部品1つまで徹底的に研究します。これが研究開発の基本。当然、たぶお式も同じような方法で開発しました。

 で、今、ピグマリオンを丸裸にしているところです。

 まあ、知れば知るほどやっていることお粗末。そこが浅い。こなレベルなら、3分の1の値段で◎倍の学習効果を出せますます。

 まず、一番おかかしいのは、ピグマリオンって、モンテッソーリの劣化コピーですよね。幼児教育では、自己肯定とか、指先が重要、とか全部、モンテッソーリがいっているし、幼稚園の先生なら誰でも知っている。いや、その程度のことなら、子育てをしたお母さんがなら全員気がついているでしょう。

 で、ピグマリオンの伊藤恭先生、著書にモンテッソーリのモの字にも書いていない。あたらかも、自分のオリジナルかのように書き綴っています。

 まもとに学問を取り組んだことなことのない、薄っぺらな人間性がむき出しです。

 きちんと、先人の業績を検証し分析する。出典明記は基本中の基本です。

 

 現象学の大家、木田元氏の授業では、なにか学生がいうと、まず、木田氏はこう聞きました。

「おまえ、その本何回読んだ?」

 3回と答えると、

「何語で読んだ?」

 英語版です。

「ドイツ語版とフランス語版の比較はしてないんだな? この耳学問が! 顔を洗って出直してこい!」

 

 うぉーー。かっちょいい!

 これが学問というものです。

 わかりましたか?

 インド式の入門書も理解できるず、モンテッソーリのパチもんを売っている伊藤先生www 

 

 

この本が一番わかりやすいでしょう↓

 

 

 

 

浅田彰の論的構成能力ってもはや神の領域に踏み込んでいる。さすがのワタシも論理的構成能力で、この人にかなわないとです。このひと、めちゃ性格が悪いので、人格では勝っています!

 

 

 

ZOOMの学習会! 毎週水曜と日曜です

 水曜日と日曜日にはオンライン学習会やっています。 

 水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、4時45分(サマータイム)から英会話のミーティングです。 

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。

 英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。

 参加者は幼稚園から6年生まで。偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^)

 お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

 

幼稚園用のプリントもあります

 幼稚園はこれらのプリントから学習を始め、3ヶ月で九九を終わり、百わりに入ります。半年から1年、つまり、小学校入学前に最小公倍数、最大公約数の暗算に入る予定です。