中学受験、学習項目を絞り込んでください。あれこれやってもダメ。全部、中途半端になるし、すぐに忘れます。時間ばかり食って学習効果は低い。お子さんだって嫌がるはずです。
まず、小学1、2年生。まず、図形です。本当は計算もやった方がいいけど、嫌がる子もいるはず。どうしても、計算を嫌がるようなら、図形だけでかまいません。いや、机に座ることさえ嫌がるようなら、図形=空間認識能力のトレーニングとしてパズルを導入しましょう。
パズルは中学受験の図形問題に直結します。
ただし、闇雲にやってもダメ。適当に並べても組み立てれるわけがないし、すぐに挫折して放り出すだけです。
だから、マニュアルをつくりました。手順にそって当てはめていけば誰でも完成できます。
このパズルはタングラムといいます。だけど、普通のタングラムとは少し違う。この違いに中学受験の図形問題に直結する秘密が隠されています。(続く)