だいぶ前のことになりますが、無事に引き継ぎは終了しました。
ケンカっぱやい二人が来なかったので、ずいぶん和やかに終わったように思います。
きちんと伝えなければいけないことは伝え、私でわかることなら、なんでも聞いて下さいとも言えました。
一緒に引き継ぎをしてくれた、同学年のベテランママさんは、これから問題のあの二人と上手くやっていかなければならないあの人たちのほうが大変だ…と同情していました。
私にとっては、新5年のメンバーは皆同じように敵ですが…
そういう視点で見ると、確かに可哀相なのかもしれないな、と思って、酷いことを言われたことはもう忘れようと思えました。
私は、家を新築する関係での転校から、スポ少のチームも変わるので、もうあの面倒な二人とは関わらなくてもいい。
嫌なことは、早く忘れるに限りますね

ただ、私の過失は教訓として覚えておかないといけません。
これからもスポ少に関わるなら、きっと失敗も糧になるはず!
なので、引き継ぎ資料は全く同じものを予備に作って、自分用にとってます

役に立つ日が来るといいな…