一か月も間があいてしまいました。

この一か月、仕事がぎゅうぎゅうに入っていて、とてもしんどかったです。

 

実は、転職することが決まっていまして、2月半ばまでレジのアルバイト、後半から幼稚園のパートをすることになっていました。

それが、レジのアルバイト先の方が腰を痛めて、その人の代わりに休みはつぶれ、シフト時間も増えました。そのあとすぐに慣れない保育の仕事をするのは、体力的にも精神的にもきつかったです。

 

そして、仕事に家事に、忙しく働いている私を横目に、家事を全く手伝ってくれなくなったうちの旦那。

まだ私に余裕があるときは、ご飯を作ってくれたり、子どもをお風呂に入れてくれていたのに、本当に手伝って欲しいときほどなんにもしてくれません。

何故なんでしょうね?私には理解できません。

 

そんな中、長男がパソコンで動画を見ていて、お風呂に入らないことを注意していた旦那。

動画に夢中でお父さんの話を聞きません。

それに腹を立てたか、長男の左手をひねりあげました。

「こうやったら痛いだろ?」と言いながら、いかにも冗談なんだよ、とでも言いたげでしたが、長男は本気で痛がっています。

 

「ちょっと!何やってんの!?」

 

とあわてて駆け寄り、二人を引き離すと、長男は泣いていました。

カーッと頭に血が上りました。

思わず旦那の頭を引っぱたきました。

 

「おい!なんでわしをしばくんぞ!?」

 

キレる旦那。あ、やっちゃった…と思いましたが、ここは先に旦那のしたことを咎めておかないと話ができない、と直感的に思いまして。

「長男はもっと痛かったよ!?大人の力でこんなことしたら、腕が折れるかもしれないでしょう!?お酒を飲んで、手加減できないなら子どもに触らないで!!」

と叱りました。

「でも、あんたも俺を叩いたじゃないか」

と言います。微妙にかみ合ってないですよね?

 

「大人が子供に手を出すのがいけないの!あなたが悪いよ!」

と言うしかなかったのですが…

私も叩いてますからね、ほんとは私も悪いですが、長男に痛い思いをさせたことを反省して欲しかったのに、そういう話になりません。

 

旦那が悪い、と私に言われて、「俺の気持ちなんて、誰もわかってくれない」と言いながらふて寝した旦那。

自分がしたことをわかっているのでしょうか…

 

この事件で、心も体も限界に達し、熱が出てしまいました。

私が大変な時に、背中を撃つようなことしかしない旦那。

早く単身赴任してくれることを願うばかりです…。